SSブログ

知らない怖さ [湘南の家づくり]

火事.jpg  こうなる前に、「点検」と

「安心・安全の措置」を!



今日の記事は、古い木造住宅にお住いの方への「警報」です。


葉山の或るフランス料理店は、古い木造住宅を店舗に改造して営業していました。

現在は、休業中です。

休業の原因は「厨房からの出火」・・・そうです!火事になったのです。



普通ならば、「厨房の火か、煙草の火の不始末だろう?」と思い勝ちです。

しかし、火の気は全くない時間帯の出火だったようで、消防署と警察の見解は『自然発火』でした。



厨房の熱源前の壁には、防火のために「ステンテス板」が張ってあったそうです。

一般的に防火仕様としてはこれで問題はありませんから、以前はごく一般的に

施工されていた熱源近くの防火の方法です。

しかし、このお店から出火したことで、近隣市町村の火を使う店舗は

消防署による一斉点検、勧告を受けています。



戸建て住宅の場合も、熱源の前に「ステンレス板」が貼ってあるお宅がありますが、

今回は消防署の点検から除外されています。



木材が加熱されると、木材は「蓄熱」し、蓄熱によって温度が上昇して「炭化」が始まります。

炭化が進むと木材内部のセルロースが「熱分解」を起こして 温度が更に上昇し、

最終的には炭化した部分から『自然発火』するのです。


店舗の一般的な厨房の防火仕様としては、「タイル貼り」が主流です。

タイルの場合には、モルタルが下地で更に燃えないタイルを使用するので

安全だと言われています。


個人住宅においては、最近では『キッチンパネル』という不燃材を貼るのが一般的ですが、

建売住宅などは新築であっても 未だに下地の木材にいきなりステンレス板が

貼られているお宅を見かけます。

熱源のそばにステンレス板を貼るのであれば、下地に不燃材の「珪酸カルシューム板」等を貼って

その上にステンレス板を貼るべきなのです。


台所は毎日毎日、長年に亘って火を使う場所です。

熱源近くの防火仕様としてステンレス板が貼られているお宅は、専門家に点検を依頼し、

問題があるようでしたら、本来の防火仕様の措置を講じる必要があります。


消防署員に聞きました。

一般住宅でも、「火の気がない時間帯の、出火の大部分」は、

『寝煙草の不始末』か『木材の炭化による自然発火』なのだそうです。

特に寝煙草で、布団に火がついた場合は要注意。

水を掛けて火を消したつもりでも 布団の中で火種が残っていて、

数時間すると一気に燃え上がります。

木材の炭化によって出火した家は、「みんな、ステンレスが、直に貼ってあった」そうです。



最近は、ご自分で塗装などのリフォームをされる方も増えてきています。

プロはあまり使いませんが、健康志向からアマチュアは「自然塗料」を使い勝ちです。

ここにも、自然発火する要因があります。


自然塗料に「アマニ油」が溶剤として使われていたら要注意。(内容をよく確かめて下さい)

塗料や刷毛を拭き取ったウエス(ボロきれ)を放置しておくと、熱分解を起こして

自然発火します。

こちらの方は「油の発火」ですから、一気に燃え上がって、非常に危険です。



理屈が解れば何でもないことも、知らずにいると大事に至ることもあるのです。


nice!(8)  コメント(9) 

nice! 8

コメント 9

michie

オスモカラーを使用した後のウエスの処分方法について
缶の裏に小さく書いてありますが、安易に考えずきちんと守って
処分しないといけない事を肝に銘じます。
by michie (2008-09-14 00:58) 

toyo

>セルロースが「熱分解」.
>下地に不燃材の「珪酸カルシューム板」
>「アマニ油」が溶剤として使われていたら要注意

・・・・知りませんでした。勉強になりました。
こういうことはプロでなければ知らないことだと思います。早速お客様にも教えてあげます。ありがとうございます。

by toyo (2008-09-14 01:59) 

アサギいろ

自然発火は知りませんでした。
火事は本当に怖いですからね。
by アサギいろ (2008-09-14 20:26) 

浜松自宅カフェ

壁内の自然発火は、テレビなんかで良く報道しているので、知っている人
多いのだと思っていました。
そんなこともあってうちでは熱量の大きい業務用コンロ周りは
絶対安全なようにコンクリート造にしました。
by 浜松自宅カフェ (2008-09-15 08:59) 

アキラ

michie さん

本当に大事なことは、大書きすると売れないこともあってか、特に小さく書かれていますね~!
ですから、注意書きは良く読む必要があるように思います。
by アキラ (2008-09-16 16:41) 

アキラ

toyoさん

消防署が点検や勧告をしているのは、私が住む地域とその近隣市町村だけだと思います。
商売で火を使うお店などで、熱源近くにSUSを使ってあるお店を見たら、一言注意するのもいいかも知れません。
「老婆心ながら・・・」と言いながら。
by アキラ (2008-09-16 16:43) 

アキラ

アサギいろ さん

お住いの地域は確か神奈川県内でしたっけ?
県内の飲食店は消防署が点検していると思いますが、
個人のお宅は対象外ですから、注意が必要ですね。
by アキラ (2008-09-16 16:45) 

アキラ

浜松自宅カフェ さん

流石です!抜かりありませんね~!
町場の工務店辺りでは、知らない棟梁などもいると思います。
それとも、お金の高が「ものを言っている」のでしょうか?
結構ありますよ、今でも・・・

by アキラ (2008-09-16 16:48) 

たろちぅ

壁は知らなかったです。
鍋とか木な部分が炭化したことありました(≧▽≦)
by たろちぅ (2008-09-16 19:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

八つ当たり?!ETC未装着車のレーン ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。