SSブログ

悪魔出没 [お仕事]

 

今・・・拙者が住むZ市内に、『許せない輩』が出没している。

作業服を着た若い男女が2人連れで訪れ「近くに車を停めさせていただいて、

ご迷惑をおかけするので、屋根の点検をしてあげます」


これが額面通りであれば、拙者ごときが何も言うことはない。

しかし、『飛んでもない食わせ物』だとしたら・・・・これは許せない。

 

 

狙われているのは、『お年寄りが住む、日本瓦の家』


断っても断ってもしつこく、若い男女が諦めた風で立ち去った後には、瓦職人と

称する一団が訪れる。

「釘が浮いているようだから、点検した方がいい」

「瓦がズレているようだから・・・」

時には「無料点検」だと言ったり、「3000円で」・・・と言うこともあるらしい。


屋根に登らせたら最後・・・その家には地獄が訪れる。

だって・・・彼らは『悪魔』なのだから。

 

 

屋根の瓦は一枚一枚が波状になっており、低い所を踏めば割れないが、高い

ところを踏むとグズグズになってズレたり、時には割れてしまったりするので

す。

瓦を知っている人なら 、絶対に高いところは踏みません。


しかし、この一団は違います。

わざと瓦をグズグズにしたり、故意に踏み割ったりして、写真を撮ってきて見せ

るのです。

「登ってみて、正解でしたよ」

「このままでは、雨が漏って家が駄目になりますよ」

かくして、このお宅は300万~500万円の被害に遭うのです。

 

せめてご近所の家が被害に遭わないように、会社の外に掲示しました。

 

今日、昨年末に工事をさせていただいたお年寄りが訪れました。

「来ましたよ、黒板に書いてある人たちが・・・」

「近くに車を停めさせていただくから・・・って言ってませんでした?」

「言ってた、言ってた、あははは、やっぱりそーか?」

 

通る方々も足を止めて読んで行きます。

『悪魔の存在が、市内の噂になってくれればいいが・・・』と思っています。


 

ここで、瓦の蘊蓄をひとくさり・・・

瓦は焼き物ですが、思うほど簡単に割れるものではありません。


空手の試技で割ってみせる瓦・・・あれは『のし瓦』といって、一枚を割って使う

ように筋が入っている『割れやすい瓦』なのです。

屋根屋さんは、音を聞きながらハンマーで軽く叩いて、割って使います。

「そんなことあるかよ!オレには軽く割れるぜ!」と思うあなた。

普通の瓦を割ってみてください。

きっと手の方を痛めますよ。


nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 5

コメント 5

たいせい

 業界の悩みを書いてくださりありがとうございました。
 家本体を自然環境から守るという「屋根」の特性に目を付け、悪徳業者が荒らしまわっています。
 個人的には、「屋根」は「基礎」「構造」と併せて、住宅の三大構成要素だと思っています。
 当然、内装のリフォームもこの3つが健全であって初めて出来ることで、疑問に思ったら専門業者に観てもらわなければ成りません。
もしこの記事を見て屋根の点検が必要な方がいらっしゃったら、近くのキチンと看板を上げて10年以上営業している業者を選ばれれば、相談に乗ってもらえ得得はずですし(タウンページでも調べられます)、修理が必要な場合は、恐らく悪質リフォーム業者の1/3~1/10くらいの工事費で修理も可能なはずです。

PS.
 瓦の隙間からの野地の通気性を奪うラバーロック工法(瓦と瓦の隙間をシリコンで埋めて固定)なんかも悩みの種です。
by たいせい (2007-01-20 17:30) 

浜松自宅カフェ

悪いやつらですねー(怒)
健全な瓦を割ってでも利益を貪ろうと言う神経が理解できないですよ。
お年寄りが根負けするのを狙っているのですね!許せないです。
by 浜松自宅カフェ (2007-01-21 00:24) 

以前うちにもきましたよ~ 遠めに見て 屋根がめくれあがってるから・・・とかなんとか・・^^; あと壁の細かいクラックを見て カビが進入して家が壊れると^^いってました  取り合いませんでしたが^^
by (2007-01-21 06:45) 

justice-7

お年寄りを狙う犯罪が増えてますね・・・
噂がひろがって、町の人達も警戒心を
強めて生活して欲しいです!!
by justice-7 (2007-01-21 10:43) 

cuvesx

TVアンテナが・・で始まる業者もおりますよ。結果は同じことに・・
by cuvesx (2007-01-22 23:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

無言の注意万歳×3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。