SSブログ

思い通りにならぬ家! [日記]

 

我が家は、今から12年ほど前に建て替えました。

 

拙者は『建築業者』

思い通りに建てられて、『さぞかし、いい家なんだろう?』とお思いでしょうね?

『いいえ!』 建築屋の家は、自分の希望通りには建たないのです。

「何故?・・・建築業者なんでしょ?好きに建てればいいじゃないですか?」

そんな声が聞こえてきそうですね。

 

 

職人さん達は殊の外『気合い』を入れて造ってくれました。

特に大工さんなどは、『社長の家を建てさせて貰えるなんて、大工冥利に尽きる』と言って、

頑張ってくれた家です。

 

 

しかし・・・・ 

「私にも、何か手伝わせて下さい」

「ご用邸に使った材料が少しあるんですが、使わせてくださいよ」

「畳は30年使っても、平気なように作らせて貰ってもいいですか?」

「社長!私の仕事は?・・・ エッ?!水臭いなー、何でもいいからお願いしますよ!」

 

予定外の材料を使いたがったり、予定外の業者が拘わりたくて、次々に連絡してくるのです。

そこで、『建築業者の家は思い通りには建たないことになってしまう』という訳です。

 

この『 階段手摺 』がいい見本です。

当初の計画は、ごく普通の『 木製の手摺 』でした。

しかし、下請けの鉄工屋の社長から「うちは、何をお手伝いしたら いいんでしょうか?」

木造の家ですから困りました・・・・・急遽、『鉄製の手摺』に変更となりました。

 

12年前には鉄工屋の社長の意向に添って『緑色』に塗装しましたが、今回拙者の感性で

『黄色』に塗り替えました。

緑色で余り明るくない『北側の階段室』でしたが、少しだけ明るくなったような気がしないでも・・・・。

今日は樹脂の匂いが、廊下に漂っています。

 

思い通りに建たなかった分、塗装の色ぐらいは好きにさせて貰わなくちゃ!

 さて、10年後ぐらいにまた塗り替える時には、『 真紅 』にでも塗替えてみましょうかね?

 


nice!(8)  コメント(16) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 8

コメント 16

たいせい

 これはよく解ります。
 我が家を建てるときもアキラさんほどではありませんが、その手の話でややこしくなりそうだったので、なんだかんだ理由をつけて全く知らない建設業者で立てる羽目とせざるを得ませんでした。
 ただ屋根工事はそういうわけにもいかず、どこの屋根工事店にお願いするか?非常に悩ましかったです。
(屋根はひとつしかありませんので、取引のある業者で部分毎に分ける訳にもいきません)

 また瓦自体も、自社のブランドを守るために製品としては売ることができない等外品を寄せ集めて、屋根を葺きました。
 私たちからすると「もったいない精神」のつもりだったのですが、施工する職人さんには「瓦屋の社長の家がこれでは情けない!」と、父と二人懇々と説教されてしまいました...。
by たいせい (2007-12-12 02:39) 

micchii

建築屋さんの自邸は、実験場所になるとよく聞きますよ~
やってみたいことをやったり、
やってよかったことを取り入れたり、
なかなかまとまりにくいとか。
冬は、手すりに布でもつけて、温かみをプラスしてみては?
by micchii (2007-12-12 07:35) 

しゃくとりむし

お付き合いがあると大変ですね。
by しゃくとりむし (2007-12-12 08:15) 

misuzu

・・・でもさすが!アキラさんのお宅。手すりだけでも充分素敵!だと思う。
by misuzu (2007-12-12 09:46) 

アキラ

たいせいさん
建築業だけではなく、何業でも同じかもしれません。
「関わりあい」があって、生活がスムーズに行っている訳ですから、このくらいのデメリットは黙認の範囲です。

しかし、、『たいせいさん製瓦』は、等外品でも使えるのが凄い!
最近カラーベストばかりで、とんと和瓦を使うことがありません。
もし、和瓦を葺く現場がありましたら、『たいせいさん製瓦』を「指定してつかおう」と息子と話し合っております。
by アキラ (2007-12-12 10:03) 

アキラ

micchiiさん

我が家も「あちらこちら」が、実験場所になっていますよ。
むりやり使ったものもあって、使う材料のバランスが取りづらかったりしますね。
手摺に布巻きですか?冬でもそれほど冷たいと感じることはありませんので、布巻きしなくても大丈夫のようですよ。
by アキラ (2007-12-12 10:08) 

アキラ

しゃくとりむしさん

手摺の塗装ぐらいは、しゃくとりむしさんを見習って、自分でやればいいようなものですが・・・
下請けの塗装屋さんに「暇が出来たときにでもやっといてよ」で、「こんなに」なりました。
by アキラ (2007-12-12 10:10) 

アキラ

misuzuさん

実はこの家の玄関は、大きな吹き抜けになっています。
そして、吹き抜けの中に、「橋」が渡してあってパソコン部屋と書斎に繋がっています。
2枚目の写真は、家事室方向から橋の手摺を撮ったものです。

シンプルイズベストで、転落防止だけを考えて作った物ですが、この手摺は、ビスやボルトナット止めになっていて、外すこともできるように作られています。
by アキラ (2007-12-12 10:18) 

浜松自宅カフェ

良い記事ですね!確かに何業でも同じかもしれません。
うちも実験住宅そのものですし、すべてが思い通りと言うものでは
ありません。
むしろ、目的(=カフェ経営)のための家と言う意味では、
計画通りかもしれませんが、理想形とも思っていません。
公共工事でも、少ない仕事を分配する必要があるため、
とても小規模な工事でも何工区にも分割発注しなくてはならなくなり、
設計が大変でした。
発注者(役所)も調整と管理が大変なんですよね。
by 浜松自宅カフェ (2007-12-12 14:00) 

たろちぅ

でも、ステキですよー。
10年後はぜひシマシマに!d(Φ_Φ)

友人夫婦はどちらま建築士で
家を建てるために土地を購入して2年すぎたけど、
意見がまとまらずに、いまだに何も建ってないです。
by たろちぅ (2007-12-12 17:12) 

myumyu

確かに業者一つ選ぶのもお付き合いもあるし大変なんでしょうね、我が家も建てるとき知り合いの(かなりユニークな設計をする湘南の)会社にお願いしよう思ったけど色々考え地元の三井ホームにしてかなりこちらの要望を聞いていただきました。
by myumyu (2007-12-12 17:26) 

plusgate

確かにそういうことあるでしょうね。
自邸か。僕は実験ハウスになるでしょうね。
設計的実験。施工的実験。
もう奥さんから怒られる心の準備だけはできてます。
by plusgate (2007-12-12 18:12) 

アキラ

浜松自宅カフェさん

我が家も一部実験的な部分があり、かつ、色々言って来られて記事のようなことになりました。
理想は少し離れた処にあったような気がします。
でも、しっかり立っていますから、まあ、よしとしなければならないのでしょうね。
by アキラ (2007-12-13 09:13) 

アキラ

たろちぅさん

シマシマね~?!
黄色と黒のシマは、タイガースになって嫌ですから、紅白のおめでたいシマとしましょうか。
それとも、ブラックジョークで黒白では如何でしょう?
by アキラ (2007-12-13 09:16) 

アキラ

myumyuさん

要望を聞いて下さる建築業者が好まれますね。
住み心地はいかがですか?
by アキラ (2007-12-13 09:22) 

アキラ

plusgateさん

我が家も一部実験住宅です。
手摺は原色にしたかったので黄色にしましたが、plusgateさんの感性から見ると如何でしょうか?
by アキラ (2007-12-13 09:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

一日一善血を返せ! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。