SSブログ

そりゃ~、変わるよ!50年ぶりだもの! [日記]

小倉城.JPG

中学3年の夏休みが終わった後に引っ越してきて、3年半を過ごした街と
高校生活を満喫させてくれた同窓生に会いに行って来ました。

土曜日の荒れた天気の中を飛行機で飛んで・・・行った先は「北九州」
母校の同窓会に出席!


予定時間の少し前に会場へ!
席は決まってないと言うことで、何処に座ろうか?と
見知った顔を探していると・・・「おぉ~っ!」とどよめきが!

「あきらやないか?」
「久しぶりやの~?」
「こっち来んか?」

次々に懐かしい言葉が飛んできます。


関東からはただ一人の参加者ということで、下へも置かぬ歓待(?)でした。

司会者からは「乾杯の音頭を、はるばる神奈川県から参加の」と乾杯の音頭をとらされて。

折角のご指名・・・有り難く?受けて冗談半分にみんなを笑わせて「かんぱ~~い!」


頭が禿げた程度で全く変わってない者、暫く見ていると「おぉ!」と思い出すもの。
様々でしたが、女性は誰一人として思い出せません。

胸につけた名札には高校時代の旧姓も書いてあるのに・・・です。

お酒を注ぎに来て「あんたのことを好きやったんよ!」
そういわれても、思い出せない悲しさよ(笑)

一体オレは高校時代に何をしてたんだろう?

考えてみると、部活に精を出したり、男友達と話したり遊んだり喧嘩したりが楽しくて、、
女の子と話をした記憶は全くありません。

「俺達は九州男児やけ、女ごときには現(うつつ)は抜かさん!」
そんな気風の中にあった気がします。

「女と喋るほど軟弱じゃない」と殊更女子を無視し続けた記憶が蘇って来ます。
当時はそんな「虚勢の固まり?」だったのかも知れません。

2次会、3次会と歓楽街を飲み歩き、完全に酔ってホテルへ・・・

翌日の朝・・・お世話になった友人にお礼の電話を。

「何時の飛行機やったかね~?」
「午後3時過ぎだけど」
「そうやったか?今何処におるんね?」

「変わった市内を案内しちゃるけ~!それと何人か誘うて門司港の方まで連れて行ってやるけ、そこで待っちょれ!」

市内一の川沿いには、その昔いかがわしいことをさせる掘っ建て小屋が並んでいて、遣り手ババアと呼ばれるオバチャンが通行人を呼び込んでいた・・・そんな界隈には、今や堂々とショッピングセンターが建ち、お城の前は公園だったはずなのに、そこには大型の商業ビルが建ち並び、公園は移動して昔よりもっともっと素敵に大きくなっていました。

やっぱり50年という月日・・・一口に50年と言うけれど「そりゃ~、変わるよな~?」

同級生が変わったと同じで、街もどこかに面影を残しながら変わっていました!

「そう言えば、ここには路面電車が通っちょらんかったか?」
いつの間にか、北九州弁も飛び出していました。


門司港では今評判だという「焼きカレー」を奢ってくれ、それぞれが思い思いに
幾つものお土産を買って手渡してくれながら「今度はいつ来るんか?」

それに答えて、「そうやの?!いつになるやろかの~?」

卒業以来半世紀!
同窓会の幹事からは、既に物故者が約1割に達する状況という報告もあった我々の年齢。
高校時代特に親しかった友人の顔が見えないので、聞いたみたら・・・「体調を壊しているらしい!」




友人の呼びかけに応じてくれた面々は、遠く離れた空港まで送ってくれて・・・

別れ際に堅く握って離さない握手は、「どうも有難う!」とのお礼半分?!
そして「元気でな?!」という祈り半分で!

「どうぞ!どうぞ!又逢う日までお元気で!」

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ご無沙汰しました^^; [日記]

皆様お久しぶりです。

お変わりありませんか?

私のブログはフランス旅行以来中断していましたが、またそろそろ書いていこうと思っています。

はつらつ会2.JPG

今日は私が地域の皆さんと一緒になって活動している「NPO 逗子はつらつ会」のお話です。

「逗子 はつらつ会」とは、約2年ほど前から準備を始め、今年の春に正式に認可を受けたNPOです。
私は縁あって、準備の途中から参加させて貰って、現在に至っています。

私が住む神奈川県逗子市は県内で最も高齢化が進んでおり、間もなく人口の3割に迫る勢いです。

そこで、「医療費を増大させずに、高齢社会における溌剌とした生き方を提唱する」ことと
「逗子市民が集まり、逗子市の医療、福祉のより良いあり方を考える」ことを目的に集まった市民の団体です。

現在までに青山学院大学や北里大学から講師を呼んで、市内の会場で講演会を開いたり、
逗子はつらつネット http://zushi-hatsuratsu.net/ の構築
地域活動(お祭りや地域サロン)のお手伝い等の活動をしてきました。

そして昨日の敬老の日に、待望の「事務所」を開設するに至りました。

単なる「事務所」ではなく、「初期老人の溜まり場」的な要素も加えたいと思い、戸建て住宅を借りてのオープンの運びとなりました。

必要な機材や事務用品等はメンバーがそれぞれ供出しましたが、「よくもここまで揃うものだ」と誰もが感心する
ほど、一気に充実した事務所となりました。

事務所としての部屋の他に、溜まり場として使える部屋は3部屋(洋間2部屋・和室1部屋)で、将棋盤に碁盤、麻雀パイなども揃っています。

市内の方々に遠慮なく使っていただこうと、使用量はおひとり1回200円としました。
お茶とコーヒーが用意してあり、自由に飲めることとなっています。

今後会社をリタイヤしたり、他地域から流入してきて友人に乏しい方々が、このはつらつ会を起点に社会への再出発をしていただけたら、どんなにか嬉しいことでしょう。

まず友人を作り、福祉に目覚めていただき、やがてはボランティア活動や地域活動に精を出して
健康ではつらつとした老後を送っていただけることを目指しています。


事務所の場所は、逗子市逗子5-4-19です。

田越橋の交差点と郵便局の間ですが、黒川葬儀社さんと湘南無線商会さんの間を入り、
湘南無線商会さんの真後ろの2階建ての戸建です。

はつらつ会.JPG

県道からの入口と事務所の門にはご覧のような表札も付かました。

事務所には毎日朝10時から夕方の5時まで、はつらつ会の当番が常駐しております。

逗子市民の皆様、どうぞご遠慮なく「はつらつ会の事務所」にお立ち寄り下さい。






nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

パリの交通事情 [日記]

DSCN0193.JPG
夜のシャンゼリーゼ大通り。渡り損ねたらこうなった・・・中央分離帯で立ち往生


パリ市内には14路線もの地下鉄網が整備されている。
その他には路線バス。
郊外へ行くには近郊列車のRERがある。

特に地下鉄は非常に便利で、乗り方さえ覚えてしまえば
こんなに便利なものはない。

私たちは「どうせ毎日乗るのだから」と『カルネ』と呼ばれる
10枚綴りの乗車券を2セット買い込んだ。
自分が今いる駅と行き先が解っていたら、地下鉄の乗り替えも非常に簡単。
その線の最終駅を確認しておけば、行く方向も間違えることはない。

パリの地下鉄は、いったん入場してしまえばどこで乗り換えようと、
または、乗り間違えて戻ろうとも、外に出るまで使う乗車券は1枚だけ。
駅を出るときに切符を受け取る駅員もいなければ、受け取る装置もない。

ただ、出口には人の背丈よりも高い扉があって、人が近づくと「パッ」と開く。
乗車中に検札があるわけでもない。

だから、「ただ乗り」の乗客も相当数いる。
驚いたことにサラリーマンと思しき、身なりもきちんとした人が、
出口の扉をこじ開けて入っていくのを見かけた。
同様にして入ってきたのだろうか?
汚れと臭いが酷いホームレスのオジサンが乗っていたりする。
たま~に警察が出口にいたりして、乗車券の確認をするらしい。
その時に乗車券を持ってなかったら、目の玉が飛び出すほどの罰金を
払うハメになるんだとか?

地下鉄の電車の出入り口扉は「ボタン式」「レバー式」で、自動では開かない。
何番線だったか、1路線だけ新しい電車で自動開閉したが、
徐々に新しい車両に切り替わっているのかも知れない。

日本では駅と言わずホームと言わず、ちょっと見回せば駅員がいるが、
パリの駅にはたった一人の駅員もいない。

シャルル・ドゴール空港まで行くには、オペラ座近くから出ている
「ロワシーバス」が便利だ。
運転手に乗車賃を払うが、乗るときに「何処で降りる?」と聞かれる。

「ターミナル・アン」(第1ターミナル)と答えると、「テ・アン!」(T・1)
と言いながら、ノートに停まるべき場所を書き込んでいた。

空港の敷地に入ってくると、大声で「テ・アン!」と叫んでくれて停まる。
「メルスィー!」こちらも大声で・・・

歩行者は大胆だ!
信号が赤で立ち止まっているのは恐らく日本人だけ?

赤だろうが車が来てようが、クラクションを鳴らされようがお構いなし。
ズンズン歩いて、たまには小走りで道路を渡る。
私たちもそれに見習って?最後は大分渡り方が上手くなった?

パリは古い街。石畳で駐車場なんて整備されてはいない。
道路の両側には立錐の余地もなく、びっしりと車が駐車されている。
それも前後はピッタリで、どうやったらこんなに上手に停められるのか?と驚く。

出ていくときには、ドスンドスン!とバンパーを当てて前後の車を押しのけて、
出られるだけの隙間を作って出ていく。
これを見ていると、「バンパーに当てた、こすった!」と大騒ぎする日本人の
技量の狭さを思い知らされる。

「お国変われば品変わる?」交通事故の対応も全く異なる。
これはフランス語の先生に聞いた話・・・

車に乗る人は全員、保険会社への申請書類を車に乗せている。
事故が起きたらお互いが話し合って、その場で加害者が書類を作成し、お互いがサインを
して別れる。
後日、被害者の講座にお金が振り込まれて、一件落着となるようだ。

日本のように警察の事故証明なんて必要ない。
まさか、死亡事故までそうだとは思えないが、実に合理的。

地下鉄といい事故の対応といい、国民を信頼している様子が見て取れて
「お国柄とは言え違うもんだな~?」

そう感じた交通事情だった。




nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

パリに春が来る日 [日記]



DSCN0304.JPG

今年に入って、寒波は猛威を奮いシャルル・ドゴール空港も閉鎖になった日もあった。
今年のパリは殊の外寒く、行く前には相当天候や気温を気にしていた。

「ドゴール空港に着かなかったら、何処に降りるんだろう?」
「もっと南の方に降ろされるのかも?」
「寒波が来たときと、そうじゃない時の温度差は大きいね?」

こんな話をしていたけど・・・
最後は「なるようにしかならない」と腹を決めた。

そして、いよいよ出発の日を迎えて、成田から飛び立った。
結局天気や気温は運任せ?(笑)

でも、私たちはついていた!

パリにいる間中、雨は降っても夜だけだった。

朝早くに目覚めて外を見て「雨だ~!」と思っていても、プティ・デジョネ(朝食)を終えて
出かける頃には止んでいた。

気温も最低2度、最高8度ぐらいで、中には14度等というセーター姿で歩くだけで汗ばむ日もあった。


1月13日 この日、パリには一斉に春がやってくる。

ギャラリー・ラファイエットやプランタンなどのデパートを始め、市内のどのお店にも
「Soldes」(売り出し)の張り紙や垂れ幕が下がって、街は人で溢れる。

安く売り出される「ブランド品」を狙って、多くの日本人もやってくる。
実際、帰りの空港では、大量のブランド品の袋を持った日本人の若いお嬢さんに出会った。
「一人で来られたんですか?」
「はい!、毎年この時期に・・・」そんな人が大勢居る。

ホテルのフロントマンさえも、仕事放棄じゃないだろうが居なくなる。
そして、何時間かすると、ギャラリー・ラファイエットの紙袋を手に、
ニコニコしながら帰ってくるのだ。

「パルドン、パルドン・・・ジョスゥイ、デゾレ!(どうもすみません!)といいながら。


この日、パリには一斉に春がやってくる。


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

俺に構うな! [日記]

DSCN0200.JPG

観光地へ行くと、色んな物売りがやってくる。
大体は黒い色をした大男!

雨が降りそうな時は「パラプリュイ!」「パラプリュイ!」と言いながら
折り畳み傘を差しだしてくる。

私たちが日本人だと思うのか?中には「か~さ」「か~さ」と
変なアクセントの日本語を使う人もいる。

エッフェル塔の夜景を見に行った。
赤・緑・黄色・・・恐らく発光ダイオードを使っているのだろう。
色とりどりに電飾されたエッフェル塔の置物を首から沢山ぶら下げた人が近づいてくる。

「ノン・メルスィー!」断っても断っても付きまとってくる。

「レスィモア・トンキール!」(俺に構うな!)遂に大声を出した。
一瞬怯んだ黒い大男が反撃を開始する前に、すかさず「スィルヴプレ?!」(お願いね?!)
ニコッと微笑みかけた。

そしたら「パルドン!」(済みません)そう言って引き下がっていった。

何と思ったのだろう!
「あ、この人はパリに住んでる日本人だな?」
『日本から来たご婦人を案内してるのかな?』そう思ってくれていたら嬉しいな?

でも、そんなことは有り得ないか?

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

パリの恋人事情 [日記]

DSCN0114.JPG

凄い!

公園のベンチで・・・
地下鉄の中で・・・
信号で停まった車の中で・・・
デパートやスーパーの売り場の前で・・・
大勢の人が行き交う街中の歩道上で・・・

ありとあらゆる所で、しっかり抱き合って熱烈なキスを交わす。

街を歩いていて突然前を行く男女が立ち止まって、向き合ったと思ったら堅い抱擁を。
そして・・・情熱的な長~いキス!

驚くなかれ!この2人は20代のマドモアゼルと70代かと思えるムッスューだったのだ。

キスに没頭しているムッスューの顔を見ながら、すぐ横を通り過ぎたが、
重なり合った口からは『チュ~~~ッ!』・・・かすかに音が漏れていた。

衆人監視の中でさえこれだから、2人だけの時には一体どんなことに?

日本ではこんなことを考えるだけでも憚られる。
ましてや、街中で老人が若い子と抱き合って、これをやったら何と言われる?
やったことはなくても大体分かる。

「色呆け!」「色キチガイ」「スケベオヤジ」・・・ろくな表現はされない!

老人ですらこうなのだから、若い男女に至っては・・・
セーヌ川沿いの人気のない公園では、あちこちに点在するベンチで何組もの男女が抱擁しあい、
長いキスを交わし・・・そして!
寒い真冬のまっ昼間・・・真っ白な色が、目に焼き付いて離れない!

兎に角・・・凄い!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

パリの交通事情 [日記]

パリ市内には14路線もの地下鉄網が整備されている。
その他、路線バスも。
郊外へ行くには近郊列車のRERがある。

特に地下鉄は非常に便利で、乗り方さえ覚えてしまえば
こんなに便利なものはない。

私たちは「どうせ毎日乗るのだから」と、初めて地下鉄を利用するときに
『カルネ』と呼ばれる10枚綴りの乗車券を2セット買い込んだ。
自分が今いる駅と行き先が解っていたら、地下鉄の乗り替えも非常に簡単。
その線の最終駅を確認しておけば、行く方向も間違えることはない。

パリの地下鉄は、いったん入場してしまえばどこで乗り換えようと、
または、乗り間違えて戻ろうとも、外に出るまで使う乗車券は1枚だけ。
駅を出るときに切符を受け取る駅員もいなければ、受け取る装置もない。

ただ、出口には人の背丈よりも高い扉があって、人が近づくと「パッ」と開く。
乗車中に検札があるわけでもない。

だから、「ただ乗り」の乗客も相当数いる。
驚いたことにサラリーマンと思しき、身なりもきちんとした人が、
出口の扉をこじ開けて入っていくのを見かけた。
同様にして入ってきたのだろうか?
汚れと臭いが酷いホームレスのオジサンが乗っていたりする。

たま~に警察が出口にいたりして、乗車券の確認をするらしい。
その時に乗車券を持ってなかったら、目の玉が飛び出すほどの罰金を
払うハメになるんだとか?

地下鉄の電車の出入り口扉は「ボタン式」「レバー式」で、自動では開かない。
何番線だったか、1路線だけ新しい電車で自動開閉したが、
徐々に新しい車両に切り替わっているのかも知れない。

日本の地下鉄では駅と言わずホームと言わず、ちょっと見回せば駅員がいるが、
パリの駅にはただの一人も駅員もいない。


シャルル・ドゴール空港まで行くには、オペラ座近くから出ている
「ロワシーバス」が便利だ。
運転手に乗車賃を払うが、乗るときに「何処で降りる?」と聞かれる。

「ターミナル・アン」(第1ターミナル)と答えると、「テ・アン!」(T・1)
と言いながら、ノートにすり減った鉛筆で停まるべき場所を書き込んでいた。

空港の敷地に入ってくると、大声で「テ・アン!」と叫んでくれて停まる。
「メルスィー!」こちらも大声で・・・

歩行者は大胆だ!
赤信号で立ち止まっているのは恐らく日本人だけ?

信号が赤だろうが車が来てようが、クラクションを鳴らされようがお構いなし。
ズンズン歩いて道路を渡る。
私たちもそれに見習って?最後は大分渡り方が上手くなった?

パリは古い街。石畳で駐車場なんて整備されてはいない。
道路の両側には立錐の余地もなく、びっしりと車を駐車している。
それも前後はピッタリで、どうやったらこんなに上手に停められるのか?と驚く。

出ていくときには、ドスンドスン!とバンパーを当てて前後の車を押しのけて、
出られるだけの隙間を作って出ていく。
これを見ていると、「バンパーに当てた、こすった!」と大騒ぎする日本人の
技量の狭さを思い知らされる。

「お国変われば品変わる?」交通事故の対応も全く異なる。
車に乗る人は全員、保険会社への請求書類を車に乗せているらしい。
事故が起きたらお互いが話し合って、その場で加害者が書類を作成し、お互いがサインを
してポストに投函する。
後日、被害者の講座にお金が振り込まれて、一件落着となるようだ。

日本のように警察の事故証明なんて必要ない。
まさか、死亡事故までそうだとは思えないが、実に合理的ではないか?

地下鉄といい事故の対応といい、国民を信頼している様子が見て取れて
「お国柄とは言え違うもんだな~?」
そう感じた交通事情だった。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

パリのスリ事情 [日記]

パリの街には大勢のスリが横行しているらしい。
地下鉄の中、人が集まる観光地、地元の人で賑わう市場にも・・・

特に地下鉄と観光地は要注意。

15、6歳の子供と思しき集団は特に要注意。
ごく自然に集まってきて、混雑を演出・・・
主にシッパー式のバッグが狙われるとのこと。
そして、いとも簡単に開けて、貴重品を持ち去るらしい。

現に家内も街なかで狙われた。

カフェなども要注意!
話しかけられて答えているうちに、反対側からバッグそのものを盗まれる。

街を歩いていても要注意。
「あ、落ちましたよ」小銭をばらまいて注意を引き、
拾っているうちに手荷物がなくなっている?

集団スリの大半は近隣諸国からやってくるらしい。
特に注意しなければならないのはアラビア系?
今にもベリーダンスを踊り出すのではないか?と思わせるエキゾチックで彫りの深い顔立ちの
少年、少女達。
指示をする大人が必ず近くにいるらしい。

街の中を大声で話しながら歩いているのは中国人観光客。
何もパリに限ったことではないが、兎に角見かける中国人の数は多い。

同じ東洋人でも、スリに狙われるのは日本人観光客らしい。
次ぎに狙われるのは、現地に住む日本人だとか?
中国人観光客は多いけど、狙われない?!とか

それは声がデカイからだそうだ。
では、日本人観光客にも「大声で話しながら歩け!」と指示をしたらどうか?(笑)

余談だが中国人はマナーが悪い。

街なかでは当たり前のように、そして豪華な絨毯が敷き詰められたホテル内や空港でも
唾を吐き捨てる中国人を見かけた。

中国人はまだ何処へ行っても嫌われるそうだが、日本人観光客は何処へ行っても大歓迎。
それは現地の人たちに受けがいいだけではなく、大人しい日本人はスリにとっても好都合だから?
・・・なのかも知れない。


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

やっぱりダメじゃん?! [日記]


街を歩いていて、画材や絵はがき等を売っているお店を見つけた。

「入ってみようか?」
壁にはまだ売れてない画家のものらしきプリント画が掛けてある。

それぞれが額に納められているが、その中の1枚の絵に目が留まった。
「この絵、いいんじゃない?」
家内も「そうね~?」と頷く。

値段もそこそこ。

「額は要らないよね?」

額の中の絵だけを丸めて貰えばいい・・・ということで、若くて可愛い店員さんに交渉。

言ったとおり額から中身だけを取り出して売ってくれた。
「また、通じたよ」

得意満面でお店を後にした。

他の店でも買い物をしてホテルに戻ってレシートを見ていると「あれ?」
買ってない額の分まで計上されているではないか?

パリはスリが多いからか?みんな持っているお金はコーヒー代くらいで、
後は全てクレジットカードの世界。

僕たちもそれに習ってカードで支払っていたので、確認が遅れた。

因みにクレジット・カードの発音は「キャフト デ クフェディ」と言っているように聞こえるのが正解。
キャの後はのどの奥を閉めて例の「うがい」、クレディのクの後も同じように・・・
つまり、Rはのどの奥を閉めてカ~ッとなる。(文に書くのは極めて難しい)

「ジュプ・ペイエ・キャフト デ クフェディ?」(支払いはカードでいいですか?)
と言って、気持ちよく支払ったつもりだったのに・・・

翌日又その店の前を通りかかると、昨日の店員は見あたらず、代わって小柄な東洋人が・・・

お店に入り、恐る恐る「ボンジュー マドモアゼ~ル、イクスキューゼ モア?」
「ウィ?ムッシュー!」「ヴゼット ジャポネーズ?」「ウィ!日本人の方ですよね?私も 日本人ですが」
「あぁ、良かった~!ちょっと聞いて貰いたいことがあるんですが、いいですか?」

事情を説明し、昨日の店員さんを呼んで貰って、流暢なフランス語で話をして貰った。
店員も僕たちを覚えていたらしく、話はスムーズに・・・

お店は誤りを認めて返金を申し出てくれたが、結局元々付いていた額を貰って帰ってきた。

トラブルになると、相手が言っていることはチンプンカンプン。

やっぱりダメじゃ~ん!と思った買い物騒動だった。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

君、可愛いね? [日記]

パリではお昼ご飯もレストランじゃ、幾らお金があっても足りないので
パンとコーヒーなんかで済ませた。

ホテルの近くのお店に入って・・・

ショーケースに並んでいる「プティ・パン」を指さしながら
「サ!」(これ!)「サ・・・サ」と言う具合(至って簡単!)
2つ欲しいときは「ドゥ」と口をとがらして指を2本。

「ドゥ・カフェ」と指を立てると、「ウィ!」今度はカップの大きさを訪ねてくる。
大・中・小・もっと小と4種類。

店員さんは「小」を指さして「サ?・OK?」・・・どうやらOKはパリでも通じそう!

そこで「ノン!アゴ~シュ」(いや、左の)と言って「中」を選ぶ。

応対してくれている店員さん、かなり昔の祖先に黒い人がいる顔つきだけど、
見れば見るほど可愛い!

「ヴゼット トレ ジョイ!」トレはトレボンのトレだが、解りやすく書けばタ~エと発音する。
タ~はのどの奥を閉めながらうがいをする要領で・・・仏語の先生からはこれを誉められる。
「3ネン経ってもデキナイネ?日本人は?」
でも私は猛練習をして出来るようになった(先生の前では)
そこでものは試し・・・通じるか?と思いながらの「タガラガラ」

足が長く腰が高い・・・日本ならトップモデルになれるかも知れないと言うほど
美しくスタイルがいい。

そこで「ヴゼットマヌキャン?」(モデルさんなの?)と聞いてみた。
答えは「ノン!」
当たり前だろう?!目の前にいるのは店員なんだから!

でも「メルスィー」と小さな声で・・・顔は嬉しそうにはにかんでいた。

買ったのはコーヒーとプティ・パン・・・ホテルに帰って袋を開くと
袋の中には買った筈のない「丸い玉のショコラ」が幾つか入っていた。
可愛いと言って貰ったお礼か?

こちらとしては曲がりなりにも通じたことが嬉しくて・・・

nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。