SSブログ

血を返せ! [日記]

『手術や大怪我で、輸血を受けたら・・・輸血を受けた量の血液を返さなければなりません』

ご存じでしたか?

 

30年ほど前、拙者の母が手術を受けました。

「800CC輸血しました。血液は返して貰うことになっていますから、お願いします」

担当医から、このように言われて驚きました。

拙者、情けないことに・・・それまで『輸血した量の血液を返す』なんて、知りませんでした。

 

幸いにも弟が勤めていた会社に『献血会』があって、取り敢えず、その献血会から

一時的にお借りして返すことができましたが、今度は献血会に対して返さなくては

なりません。

弟と400CCずつ分けて『献血で返す』をことにしました。

 

母が手術を受けたのは北九州の病院でしたが、返すのは日本中何処でもいいそうで、

『献血することで、返すことになる』とのことでした。

400CC返すことについては、200CCずつ2回に分けて「献血」しました。

 

母への輸血分を返し終えてから・・・拙者にとっては、実際の献血(預血)が始まったのです。

 

当時子供達が5歳と2歳ぐらいだったでしょうか?

『子供達に、万一の事態が生じたときに備えて』

駅前に献血車が来ているのを見かけたら献血し、商工会館前で献血を呼びかけていたら

献血を・・・という具合でした。

仕事で出かけた際にも献血車を見たら、時間が許す限り腕を差し出しました。

 

一度に400CCの献血をしたら体の調子が悪くなって、お医者に行ったこともありました。

「400CCなんて、体が大きい外人がやることだ!少しは考えなさい!」

その時には、かなり厳しく怒られました。

 

机の中を片づけていたら、最初の『献血手帳』がでてきました。

いつも名刺入れに入れておいて、機会ある毎に続けてきた献血。

手帳は汚れて擦り切れそうになっていますが、中を見ると献血の記録が記されています。

 

子供達をはじめ家内にも、ましてや拙者自身のためにも使うことはなかったけれど、

きっと拙者の血液が『誰かの役に立っている』

そう思うと、自然に顔がほころびます。

 


nice!(6)  コメント(9) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 6

コメント 9

浜松自宅カフェ

僕も預血しています。
高校生の頃からだから、40回を超えるでしょう。
200ccから始まり、400cc、成分献血とできる限りの
献血をしています。
輸血を受けたら返さなくてはいけないことは知りませんでしたけど、
それくらいの義務にしてもバチは当たらないだろう?
と思っています。
by 浜松自宅カフェ (2007-12-13 15:09) 

冬萌まる▼・ェ・▼

ずっと医療機関に勤めてますが、初耳です。
そうなのですか?献血ルームの実習でも何も言われませんでした・・・。
きっと返血出来る位に元気になれ!ってコトでは?
(それとも都会と田舎は違うのかな~?)
確かに、ずっと血液不足で大病院は大変のようですがーー;
by 冬萌まる▼・ェ・▼ (2007-12-13 18:00) 

たいせい

 昔は返血といわれていましたが、今はいつの間にか言われなくなっているようです。
 一時健康診断の血液検査代わりに献血をしていたころがありました。
 山登りのために週に5~6千m泳いでいたころは、血液中のヘモグロビンの量が標準値を超えるほど多かった記憶があります。
 今は血液検査を受けても、寂しい限りです...。
by たいせい (2007-12-14 00:06) 

アキラ

浜松自宅カフェさん

私は取ってしまう「献血」だけです。
成分献血は理解していますが、なんだか有効成分を取られたカスだけを返されるような気がするのと、一度体以外の「器具」に触れた血液をもう一度戻すことには抵抗があって、やったことがありません。
実際は何害もないことは解っているのですが・・・
私も来年は65歳ですから、今年で献血卒業だと思っています。
by アキラ (2007-12-14 09:25) 

アキラ

ふゆもえさん

本来は仰るとおり、輸血を受けた本人が返血するのがベターなんでしょうね。
しかし、私の母の場合には、快復の見込みのパーセンテージがかなり低く、「私たち子供」が返血するように言われました。
今はあまり言わないようですが、こちら(湘南地方)でも言われた人がいますよ。
by アキラ (2007-12-14 09:30) 

アキラ

たいせいさん

血液検査代わりに献血している人は多いようですよ。
私も後で送られてくる検査結果票を見て、前回と数値が大きく異なる箇所がある場合には、その票を持ってお医者さんを訪ねたことがあります。

女性を口説くツールとして、献血手帳を利用していた友人もいました。
「献血出来る」ってことは、厄介な病気(特にシモの)を持っていない証明になるんだ・・・とか言っていました。
最後は、シモの病気が元で亡くなりましたが・・・
by アキラ (2007-12-14 09:37) 

myumyu

私は年1回献血お願いしますと協力う呼びかけていますが私は血管が細いらしくて時間がかかり献血に協力は出来ません、ので献血するのは大変、返せないし、困った
by myumyu (2007-12-14 19:18) 

アキラ

myumyuさん

輸血をしてもらっても。ご本人以外の親族の方が返せばいいそうですので、血管が細い方は、敢えて献血することも亡いと思いますよ。
その点、私の場合は、「看護婦が泣いて喜ぶほど」血管が太いので、献血しやすいです。
by アキラ (2007-12-15 11:54) 

たろちぅ

血を返さなければならないの?
わー、輸血されたらどうしよう。
献血したことあるけど、どんなに時間をかけても血がほとんどでなくて、
両手内側がうっ血でまっくろに。
鼻血ならいっぱい出るのになあ。
by たろちぅ (2007-12-15 18:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

思い通りにならぬ家!トンビ年?! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。