SSブログ

もしかして・・・ [日記]

ひやしゃん.jpg

もう、40年以上通っている、いつもの床屋へ行って来ました。

床屋のオヤジに聞いたのです。

「会社の近くの床屋に、『冷やしシャンプーやってます』っていう幟が立ってるんだけど、

ここじゃ『冷やしシャンプー』は使わないの?」

「あんなもの、使う訳ないだろ~っ?」

「どうして?いいじゃない?・・・冷やしシャンプーって言うからには涼しいんだろ?」

「あのな~!一寸考えてみなよ。氷水で頭洗ったらどうなると思う?」

「冷て~だろ?」

「いや、そ~じゃなくてさ~、頭の皮膚がどうなるかって聞いてんの!」

「そ~だな~、オレは床屋じゃないから解んないけど、多分毛穴が締まっちゃうだろうね?」

「そ~だろ?そ~思うだろ?素人が考えたって解ることジャン・・・いいかい?

うちじゃ、なんで金かけてガス焚いてさ~、水をお湯にして頭洗ってると思うんだよ?」

「そ~いうことか?」

「そ~いうことなんだよ~!毛穴開いて、脂をよ~く落とさなくちゃ洗った意味がないだろ?

それをだよ!ちーっとばっかり、気持ちがいいかどうか知らないけどさ~、

わざわざ毛穴を締めて、脂一杯残してるんだよ」

「そ~いうことか?」

「そ~いうことなんだよ~!あんなもの使ってると、今にみんな禿げちゃうよ!

そんなに涼しいのが良かったら、氷水で洗ってろっつうんだよ!」



余程腹が立つのか、オヤジは息巻いていました。


その後も「わっかんね~な~・・・なんであんなものがいいと思うんだかな~?」

独り言をぶつぶつ・・・


冷やしシャンプーなる代物。

実は私が若い頃にもありました。

当時はたしか『トニックシャンプー』と言ったと記憶しています。

トニックシャンプーはメンソールがとてもきつくて、かなりの涼しさを感じたものでした。

風呂で頭を洗った後に流すと、身体全体にかかった流し湯で飛び上がる思いをしたのを

思い出します。



「新しい物が全部いい訳じゃないんだよ」

床屋のオヤジはこう言っていましたが、新しいものではなく『トニックシャンプーの復刻版』

なのかも知れません。

当時のことです。

毎日のように頭を洗ってるのに、何故か友達に言われたのです。

「おまえ、頭洗えよ!くせ~ぞ!」

それでトニックシャンプーを止めて、他のシャンプーに変えたのでした。


もしかして、もしかして・・・冷やしシャンプーを使ってる人の頭は???


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ファンの皆様、おめでとうっ! [日記]

0.jpg

巨人のペナントレース優勝、おめでとう!

今年もやったぜ!

3年連続42回目、39年ぶりのV3だいっ!

原監督は、な~んと8回も宙に舞った。


優勝に酔って休んでる暇はない。

次は日本一を懸けた戦いが待っている。



優勝した巨人は、10月21日に始まるクライマックスシリーズ(CS)の第2ステージから登場する。

日本シリーズへの出場権を懸けた戦いに、しっかり備えよう。



何はともあれ、今夜はうまい酒が飲めそうだ!

大声で「闘魂込めて」をがなろうぜ!

有り難う!!巨人軍!

そして、おめでとう日本全国の巨人ファン!


nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

敬老感謝の日? [日記]

HIMG0015.JPG


贈呈式に出席しました^^

しゃがんで姿勢を低くして、首に勲章を掛けて貰いました。


一体何の贈呈式なのか?とお思いでしょうね?



HIMG0016.JPG

今日は敬老の日。

一日早い昨日・・・実は孫手作りの「首に掛ける勲章?」を貰ったのです。

「おじいちゃん!いちゅもありがとう!」

まだ2歳半、小さな手で一生懸命に作ったと思われる『立派な首飾り』

ママに聞いたら、ハサミもちゃんと使って作ったのだそうです。

色紙を切って糊で貼り付けて、笑った口を描いて・・・

きっと、凄い時間を掛けて作ったに違いありません。


可愛い声に思わず「ありがとう!」

おじいちゃんとしては笑顔なんですが、何故か涙がうるうるして・・・

最近孫の『言葉の使い方』が少し変わりました。

以前は「ね~~?」とは言わなかったのですが、最近は頻繁に使うようになりました。

「ね~~! おじいちゃん!」の言い方が絶妙で、2歳半とは言え『流石は女の子』だと思わせます。

おじいちゃんとしては、これをやられると 『もうメロメロ』になっちゃうんです。



それにしても思いがけない贈呈式に、『敬老の日か?』と、内心は一寸複雑でした。

しかし、こんな贈呈式を、これからはいくつも経験することになるんでしょうね?


『ほんとうに、ありがとうね!これからもママとパパの言うことを良く聞いて、いい子でね?!』







nice!(9)  コメント(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

言ってみるもんだ! [日記]

擦り傷.jpg  軽いすり傷でしたが・・・

平成になってからは、一度も事故や違反をしていませんので、最低でも20年以上前の話です。
これを公表しても、今更どうしようもないことでしょうし、とっくに時効になってることでしょう?


今日の話は、私の車の側面を高校生が運転するバイクが擦って転倒した事故についての『奇跡の話』です。

後方にバイクが走って来ているのは気づいていました。
左折で巻き込まないように、先に行かせようと方向指示器を出して、
通り過ぎるのを待っていたのですが・・・

運転未熟で、ハンドルの端が私の車の側面に触れたための事故でした。


高校生は免許を取得して一週間目の事故だったようでしたが、幸い腕と脚を擦りむいた程度の軽傷でした。
バイクの損傷も非常に軽微でしたが、転倒しましたので大事をとって救急車を呼びました。

私の方に落ち度があるとは考えていませんでしたので、警察に来て貰ったのは
事故証明のためでした。

警察署へ出向いて事情を説明しているとき、一人のお巡りさんが「部長!ちょっといいですか?」

私の説明を聞いていたのは、巡査部長?だったのかも知れません。

「昨日の事故の被害者、死んじゃったそうですよ、どうします?」

それを聞いた部長さんは、腕時計を見つめながらこう言ったのです。、

「そうか?困ったな~!・・・じゃ~~~、発生時間を遅らせとけよ!」

「はい、じゃそうします。可愛そうに、ついてませんね~?へへへ・・・」

そんな会話を聞いてしまったものですから、黙ってはおれません。

交通事故の場合、被害者が24時間以内に死亡するのと24時間以上経過してから
死亡するのでは大違いなのです。

発生時間を故意に遅らせることで、死亡事故ではない事故が死亡事故となって、
加害者は『死亡事故の加害者として取り扱われることに』なってしまいます。

警察は予算が減って来たときには、検挙率を上げると聞いたことがあります。
その時もそうだったのかも知れないと思っています。
きっと、大きな罰金も取れたことでしょうから・・・


「何やってるんだよ!そんなことしても、いいんですか?」

「あ、聞こえたの?な~に、大したことじゃないんだよ・・・さぁ!続きを聞こうか?」


「さぁ!じゃないだろ?一寸署長を呼んで下さいよ!」

「いやね?本当に大したことじゃないんだから・・・」

「いいから、兎に角署長を呼べって言ってるだろっ!」遂に大声を張り上げることに。


『何事か?』と他の課のお巡りさんたちも一斉にこちらを注目していましたが、
結局署長は現れませんでした。


さて、ここで、この話はおしまいです。


しかし、その後に『世にも不思議なミステリー』が起きたのです。
『事実は小説よりも奇なり』とは、よく言ったものです。

警察は私の言い分よりも、弱者のバイクの方の主張を聞いたようで、
私の巻き込み事故という扱いになっていました。
当然ながら、それにも激しく反論をして、抗議もしていたのですが・・・

高校生は頭部その他の検査のため数日間入院。
私は任意保険の代理店にも連絡をして、バイクの修理と入院費の対応をしてもらいました。

不可解だったのは、事故後の講習への参加や免許の減点などの行政処分が一切なかったことでした。
更に、任意保険を使ったにも拘わらず、翌年更改した保険の割引率には何らの変更も無かったのでした。
その時の割引率は最高ランクで通常の半額まで下がっていましたが、また新たに割引率0%から始まるものだ
と思っていただけに、どうにも腑に落ちませんでした。

つまり、『私が起こしたことになってしまった人身事故は、完全に無かった』ことになっていたのです。
それから現在まで、全く何のお咎めも受けていないのです。

都合が悪いと、『あった事故さえも消してしまう』。
これが「大きな組織というものの恐ろしさ」なのかも知れません。

軽い事故でしたので、人によっては「ごめんな!」で立ち去ったかも知れないところ、
救急車を呼んで警察にも出向いて・・・正直に取り調べにも応じたのです。

私が主張した『これは私が起こした事故じゃない』が曲がりなりにも『無事故』ということになって
『ラッキーっ!』でした。

『理不尽なことを見聞きしたときは、言ってみるもんだ!』今でもそう思っています。


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

私はドジ男? [日記]

追突.jpg

私は追突されて逃げられた「ドジ男」です。

国道1号線 保土ヶ谷駅の戸塚よりは、常に3㎞以上渋滞する名所(?)です。
2車線の道路の中央線側を渋滞に嵌っていました。
「のろのろと少し進んでは、長時間停まったまま」の繰り返しでした。

後ろは大型トラック・・・渋滞のせいか運転手は漫画本を見ながら、一寸嫌な気分でしたが。

突然後ろから『ドス~ン!』
徐行状態でしたので、それほど大きな衝撃ではありませんでしたが、
紛れもない追突でした。

降りていって「左に寄せるから、後ろについて来て停まって!」


渋滞の中をどうにか左車線に入れて貰って、左側に寄せて駐車。
左に寄せて気が付くと、右車線はかなり先まで空いていました。
てっきり後ろに付いていると思っていたトラックは、空いた右車線を『ガーッ』と逃げて行ってしまいました。

「あれっ?!」という感じでした。
すぐに追いかけようとしましたが、車が繋がっていてなかなか右車線に入れません。

トラックはその間に大分先まで行ってしまいました。
幸い運送業者のトラックでしたので、『協○運送』と会社名が大書きされていました。

暫く後を追いましたが、相手も逃げるのに必死です。
右に左に車線変更しながら、どんどん遠ざかってしまいます。

幸いにも途中に警察署があったので、飛び込んで話をしました。
交通課のお巡りさんは落ち着いたもので、「大丈夫ですよ、10分以内に掴まえるから」

「一寸、ベンチにでも座って待ってて下さい」と言われて待つこと暫し。

本当に10分もしないうちにパトカーに先導されて、逃げたトラックがやってきました。
「旦那さん、この車で間違いないかね?」
「間違いありません」
「そうですか?じゃ、このヤローの頭を一発ぶん殴っていいよ」
「まさか?」

こんな会話があったのですが、トラックの運転手はうなだれたままでした。
さんざん脂を搾られて、挙げ句の果てに私の目の前で手錠を掛けられました。

大した事故じゃなかったのに、逃げたのはきっと魔が差したのでしょう?

それにしても、『追突されて逃げられた』は、格好の笑い話ですね。


nice!(12)  コメント(8) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

人身事故でも無罪(?) [日記]

松葉.png 彼は一生の不覚で、生涯松葉杖生活に・・・

<自動車運転過失傷害>車ではねた男性に無罪…名古屋地裁

愛知県小牧市で07年12月、交通整理員を車ではね、けがをさせたとして
自動車運転過失傷害の罪に問われた同市の無職男性(80)に対し
名古屋地裁(伊藤納裁判官)は8日「被害者と目撃者の証言が食い違い、
証言の信用性に合理的疑いが残る」として無罪(求刑・禁固8月)を言い渡した。

先日、見たこんな記事に、私がかつて起こした交通事故を思い出しました。

かつて私が起こした重大事故!
事故の被害者(?)は若干20歳の若者でした。
6ヶ月も入院しましたが、後遺症が残ったようです。

しかし、私が受けた判決は『無罪』でした。

愛知県小牧市の事故の場合は、加害者・被害者双方の言い分が違うことで
加害者が無罪になったようですが、私の場合には全く事情が異なっていました。

今から25年ほど前のこと。
市内の非常に狭い道路を、時速20㎞以下で徐行していました。
その道路の左側には、ずら~っと違法駐車した車が並んでいました。
駐車している車の窓越しに、チラッと人影が動いた気がした・・・その時でした。
車の直前に、もの凄い勢いで人が飛び出したのです。

勿論急ブレーキを掛けましたが、標語と同じで『車は急には停まれない!』

『ガツン!』という衝撃と同時に、助手席のフロントガラスには
驚いて目を見開いた顔が、一瞬へばりつきました。

急ブレーキですから、ボンネットに乗り上げた人は、停まると同時に前方へ振られます。
次の瞬間には、フロントガラスから引き剥がされて、前方へ落ちていきました。

車を停めて降りていくと「痛て~、痛て~な~!なんだよ~!このやろ~!」と
威勢良く喚きながら、転げ回っていました。

起こした事故はどうしようもありません。
せめて親切にしてあげようと、手を差し出して助け起こそうと「大丈夫か?」
若者は「大丈夫じゃね~よ!いて~な~!」と言いながら、立とうとして崩れ落ちました。

まだ携帯電話がない時代です。
近所の奥さんにお願いして、警察と救急車を呼んで貰いました。

被害者(?)はそのまま入院、手術を受けることになったのですが・・・。


被害者に(?)が付いているのは何故だろう?と思いませんか?
実は本当の被害者は、私だったかも知れないのです。

「痛て~、痛て~」と喚きながら、転げ回っている周囲には色とりどりの
女性のショーツが散らばっていました。
思い出すと、今でも綺麗な秋の空とアスファルトの道路に散らばる、小さな満艦飾が目に浮かびます。

彼は『下着泥棒』だったのです。

飛び出した路地の奥にあるアパートから盗んだ下着をポケットに仕舞い、
全速力で路地から走り出そうとした所に、運悪く私の車が走ってきたのでした。

警察のその後の調べでは、30㎝手前に飛び出したことになっていて、
ブレーキが絶対に間に合わない「不可抗力」と判断されました。
しかも、相手は窃盗犯。

友人がそのアパートに住んでいて、同じアパートの住人に美人が居た。
その美人の部屋の窓を破って、侵入して下着を盗んだようでした。

「気の毒だけど、怪我が大きいから書類送検するよ」警察の交通課ではこう言われました。

暫くして裁判所から呼び出しを受けて、出向いたところ・・・
裁判官は、「なんだ!こりゃ~!相手が全面的に悪いんじゃないか?」

ということで、受けた判決は『無罪』でした。

事故を起こしたときに、すぐに保険会社にも連絡して対応して貰っていましたが、
無罪放免になると、保険会社の対応もすっかり変わりました。

この案件では、被害者側が全面的に悪いので『任意保険は使えない』ということになって、
結局、彼本人の「健康保険」を使うことに・・・

彼は怪我が治った段階で「器物損壊」「住居不法侵入」「窃盗」の罪で逮捕され、
送検されたようです。

後で警察から聞いた話では「一生松葉杖が手放せない」ことになったそうです。


長年車の運転をしていると、色んな事に出会います。

『そう言えば、あんな事もあったなぁ!』


次は、『追突されて、逃げられた話』でも書きましょうか?

nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ちいさい秋 [日記]

IMGP4038.JPG

「小~さいあ~き、小~さいあ~き、小~さい秋み~つけた~~~♪」

いつの間にか、こんな歌を口ずさんでいました。


人が秋を見つけるときは、「萩の花が咲いた」「秋の虫を見つけた」などというときではないでしょうか?


へそ曲がりの私は、人様とは少しだけ違います。

「雲一つない、澄み切った空に浮かぶ満月」であったり、「猫のサカリの泣き声」であったり

「季節はずれの狂い咲き」であったりで、『あ、秋だ!』と感じるのです。






今朝は逗子の住宅地で、新たな仕事に着工しました。

そのお宅で見つけた「秋」

IMGP4039.JPG 秋のサクラです。

紛れもなく、季節は来ていました。

nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

地デジへの切り替えの是非? [日記]

ガーデンチェアで・・・.jpg ガーデンチェアで・・・

私自身は、テレビを見るようになって大分バカになったと思っています。
かと言って、すぐに見るのをやめるという訳にも行きません。

家内が楽しみにしている続き物のドラマもありますし、私が好きな動物や
外国の景色などを見せてくれるドキュメンタリーもありますので。

そこで、家内と話し合いをしました。

地デジに切り替わる再来年の7月までは、このままにしておこう。
地デジになる機会を掴まえて、テレビはやめようと・・・

我が家は、今はケーブルテレビです。
地デジへの切り替えは、ケーブルテレビ会社が、新たな機器を取り付けに来るようです。
その機器を取り付けなければ見られないのだから、「そうしようよ」ということになりました。

考えてみたら、テレビになって想像力が衰えているのかも知れません。
人様の言うことが、すぐには理解できないことが増えたような気がしてならないのです。

テレビがなかった子供の頃。
あったのは本とラジオだけでした。
実際に映像で見なくとも、ありありと場面や景色が想像できましたし、
何か一言喋っている言葉を聞いただけで、その次に何を言うのか?
何を言おうとしているのか?が想像できていたものです。

「一丁目一番地」か何かのラジオドラマだったのかもしれませんが、学校からの帰り道・・・
塀越しに聞こえるよその家のラジオに耳をそばだてて聞いたことも思い出されます。


昨日の日曜日。
家に中のことを済ませて、食料の買い出しから帰ってきた後は本を読んで過ごしました。
ベランダのガーデンチェアで風に吹かれての読書は、久々に清々しい気持ちになれました。
音楽はコンポで聞けばいいですし、ニュースはラジオで充分です。

昨年買い換えた大型の液晶テレビですが、これからはあまり見ないようにしたいものだと思っています。

nice!(8)  コメント(11) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

昨日は防災の日 [日記]

HIMG0030.JPG


昨日は9月1日、防災の日でした。

不気味な色の空

台風が通り過ぎ8月31日の午後、逗子の空は不気味な色に染まりました。

紫がかったグレーの雲が一面に広がり、今にも何か得体の知れない物が降り注いでくるかのような・・・

そうでなければ、近くで巨大地震でも起きるかのような???

最近日本周辺では、比較的大きな地震が頻発しています。

一昨夜も鹿児島で震度3の地震があったとか?

東大地震研究所の研究員5人の内3人までが、近く「南関東地震が起きる」と予想している

との報道があったようです。

「南関東地震」聞き慣れない名前ですが、こう言ったら解りやすいのでは?

『関東大震災」を引き起こした地震と南関東地震は同じ物だ!』と。

そうなんです、震源地を相模湾とするM8級の大地震のことなんです。

鎌倉では6mの大津波が押し寄せたという記録もあるようです。

我が家は海の近く、海抜8m位かと思います。

相模湾で巨大地震が勃発したら、何処に逃げたらいいのか?

そろそろ真剣に考えておく必要に迫られているようです。

私は今、関東大震災前に起きた「自然現象」についても、文献を調べはじめています。



携帯電話で「早期地震情報」も受信できるようになりましたが、残念ながら私の携帯は型が古く

受信不可能な機種のようです。

鋭い音で『フィ~ッ・フィ~ッ・フィ~ッ・・・フィ~ッ・フィ~ッ・フィ~ッ』と知らせてくれます。

最近は通販でも『地震探知機』を売っています。

大きな揺れよりも早く到達するP波を感知して、本震(S波)が来る前に警戒音を発してくれます。

警戒警報を聞いたとしても、その後の行動を考えてない人には何の役にも立ちません。

色んな地震グッズが売られていますが、買うだけではダメで、どのように理解してどう利用するか?

使う人によって、利器にもなれば鈍器にもなるのでしょう?

nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

おしぼり考 [日記]

eisei-mark.gif 皆さんは、これに気づいていましたか?


「今日から9月、暑い夏ともお別れです」と言いたいところですが・・・

今年の夏は凌ぎ易かったですね?

我が家は窓を開けていると、海と山が近いせいか?いい風が吹き抜けます。

殆ど冷房をする日がありませんでしたし、扇風機も余り使わなくて済みました。

余り暑くない夏、お陰で電気代もかなり節約、いいことづくしの夏でした。

どは言え、一寸外に出ると相変わらず日差しは強く、肌はすぐに汗ばんできます。

『一寸一服』とカフェに入ると、先ず出てくるのは「冷たいおしぼり」・・・生き返ります。

さて、この『おしぼり』皆さんはどのように使ってます?



よく見かけるのは、「ふぇ~!いい気持ちだ~!」とかって呟きながら、顔をグルグル拭いているオジさん。

先日などは、シャツの前をはだけて、首筋から脇の下まで拭いていたオジさんがいました。

『人の振り見て、我が降り直せ』・・・私は決してこのような下品な真似は致しません。


先日飲みに行ったスナックで、『貸しおしぼり業者』に出会いました。

聞いてみると、これが凄い!とても顔なんて拭けないし、手だって拭くのを躊躇います。

脇の下はおろか、足の裏から指の間まで拭いて、真っ黒になって臭いものも帰ってくるんだとか?

中には、見るもおぞましいものが、染みこんでいることもあるのだとか?

『おぞましいもの』それが、なんであるか?聞くには聞きましたがとてもここには書けません。


真摯に営業している「貸しおしぼり屋」は、決められたとおりに洗濯をして、

完全乾燥させて、衛生的にも注意をしているからいいのだそうですが・・・

世の中には『儲かればいい』という業者もいて、そんな業者に限って安く貸しているんだそうです。

借りるお店は1円でも安い方がいいので、飛びついてしまう。


悪質な業者は、『顧客の業態』も『使い方も』考えないで、簡単に洗って生乾きであっても

出荷するんだそうです。

そう言えば、時折雑巾のような臭いがするおしぼりがありますよね。

聞くと、あれは『おしぼりの繊維の中に雑菌が繁殖』しているんだそうです。


「顧客の業態って?」私は聞いてみました。

顧客は風俗店などもあって、スナックやカフェのような綺麗な業態ばかりではないんだそうです。


一人のお客が叫びました。

「『縮れた毛』がくっついてるのがあったけど、あれは脇の下でも拭いたのか?」

貸しおしぼり業者は、ニヤニヤ笑っていました。


おしぼりが剥き出しのものは論外(!)

ビニール袋に入っていても『無印』の袋は要注意(!!)なんだそうです。

正しい扱い方をして、清潔なおしぼりのビニール袋には『衛生マーク』が付いている。

私は知りませんでしたが、気づいていました?


「そのマークが付いてるおしぼりは信用できるの?」疑い深い私は聞きましたよ。

「まぁ、信用して使ってもいいんじゃないですか?」答えはこうでしたが、

その次の言葉に絶句しました。

『おしぼり1枚に、大腸菌は10万個まではあってもいいことになってるんですけど、10万個はないですよ』

『10万こ~~~!!!』

カウンターのお客が一斉に叫び声を上げました。


食べ物商売のお店には、お客用の手洗い場を設置することになっています。

自分の手ですから自分で納得行くように洗って、自分のハンカチで拭くのがいいのかも知れません。

私は今後、飲食店で出るおしぼりは使わないと思います。


nice!(10)  コメント(7) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

裕次郎23回忌法要記念品 [日記]

IMGP4007.JPG

もう大分前のことです。TVで応募を求めている事を知って、
早速応募しました。




5万人も当選するということでしたので、てっきり当たるものだと
勝手に思っていましたが、応募の結果は外れ。


『くじ運の悪さだけが強調されたナ?』と思っていましたが、
なんと76万人もの応募があったようです。

『それじゃ~、仕方がないな~?』と、諦めかけていたところ、
あまりの応募者の多さに、改めて「販売する」ということになりました。

石原裕次郎の歌は、最初から最後まで全曲歌える、押しも押されもせぬ裕次郎ファンとしては、
『これは、買わなくちゃ!』と早速申し込んだ次第でした。

そして今日、それが届いたのです。

IMGP4002.JPG

IMGP4003.JPG

IMGP4005.JPG

包装を開けていった順番通りに写真に撮りました。



もう、『わくわくして、早く見たい』思いで一杯でしたが、
箱にも傷を付けないように、慎重に取り出して写真に収めました。

特別限定品の芋焼酎『一刻者』(いっこもん)の原酒が10,000円
23回忌法要の完全収録メモリアルブックが4,762円
消費税共で、合計15,500円でした。

もったいなくて、とても飲める代物ではありません。
何かの機会に、みんなで少しずつ味わう事にしたいと思っています。

『きっと、涙が出るほどうまいんだろうなぁ?!』

nice!(11)  コメント(14) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

試験結果は合格でした。 [日記]

IMGP4001.JPG

今日の記事は、6月22日の記事に書いた「或る資格の為に勉強している」の種明かしです。

『一級建築士ではないか?』とのご意見もありましたが、それは即座に否定してきました。



今年の初め頃でしたか・・・嫌に頭が痛いことがあって、脳神経外科でレントゲンを撮ったことがありました。

その時に言われたのは「萎縮は全くなく、まず認知症にはならないでしょう」でしたが、

何しろもう、新しいことが頭に入って行かなくて苦労をしました。


今、この歳になって一級建築士の受験は、どう考えてもムリな話です。



私宛の封書が「親展」で届きました。


『今回は良くても当落線上で、まぁ、ムリだったかな?』と考えていましたが、結果は『合格』

夜で家に帰っていた息子に、思わず息メールしてしまいした。


「新しいことも時間を掛ければ、まだ頭に叩き込む事が出来る事を証明できたのだから、

もっとガンバって」・・・どうやら藪蛇だったようです。



70点以上が合格ですが、私の点数は88点・・・立派な成績でした。
(な~んて、誰も言ってくれないので、自分で誉めるしかありません)



さて、ここで種明かしです。

今回受験したのは『福祉住環境コーディネーター』でした。

『福祉住環境コーディネーター』とは、高齢者や障害者に対して、住みやすい住環境を提案する

アドバイザーのことです。

医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識が要求され、各種の専門家と連携をとりながら

一人一人に最も適切な住宅改修プランを作成。

福祉用具や行政の諸施策情報などについてもアドバイス出来る資格を言います。

「福祉住環境コーディネーターの主な仕事」としては、

行政が行う街づくりへの提言。

バリアフリー住宅への新築、建て替え、リフォームにおけるコーディネート。

福祉用具、介護用品から家具までの選択と利用法のアドバイス。

福祉施策、福祉・保健サービスなどの情報提供などで、行政や福祉用具事業者・理学療法士・

作業療法士・ケアマネージャー・ホームヘルパーなどと連帯したり、企画書を作成して提出したり

する福祉の中核的存在です。



並み居る受講者はほぼ全員20代。

それも、真ん中よりも数が小さいと思われる人ばかりでした。

試験会場を見渡すと・・・30代、40代、50代は誰一人居らず、年輩者は私が一人だけでした。

試験開始前に近くの人と話をしましたが、皆さん福祉関係の方ばかりで

基礎知識豊富な方ばかりのようでしたが、結構な人数が落ちているようです。


折角取った資格・・・このまま持ち腐れても仕方がありませんので、

新たな事業展開に結びつけられないか?と考え始めているところです。

更に、これを足がかりとして もう一つ上の級を狙い、更なるスキルアップを図ろうと考えています。




nice!(10)  コメント(7) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

夏のフィナーレ [日記]

Scan10001.JPG 今年のパンフレットから

この写真は、かなり離れたところから撮った物だと思われます。



尺玉は実際は頭の真上で割れて、見渡す限りの満天に広がるんです。

打ち上げる時の「シュボッ!」という音に続いて、空気を切り裂いて上空高く昇っていく「ヒュ~~~ッ」

続いての破裂音は「ドシーンンン!」と、地をも揺るがして、見上げる人の胸に突き刺さります。

それが間髪をおかず、連続で打ち上がるのですから堪りません。

文字にすると、こうなるのでしょう。

シュボッ!シュボッ!ヒュ~~~ッ!ヒュ~~~ッ!シュボッ!ヒュ~~~ッ!シュボッ!ドドドド!
ドシーンンン!シュボッ!ドシーンンン!ヒュ~~~ッ!ヒュ~~~ッ!ドドドド!シュボッ!ドシーンンン!
ヒュ~~~ッ!ドシーンンン!ドシーンンン!ドシーンンン!ヒュ~~~ッ!ドドドド~~~ン!
ドドドド!ドドドド!ヒュ~~~ッ!ヒュ~~~ッ!ドシーンンン!ドシーンンン!ドドドドド~~ン!
ドシーンンンンン!ドシーンンンンン!ドドドド~~~ン!ドシーンンンンン!ドシーンンンンン!ドシーンンンンン!

これが一瞬の休みもなく、10分間も続くのです。

三方が山に囲まれている逗子海岸は、「ゴ~ゴ~」とこだましあって、余韻も長く響きます。




今年もまた、夏の一大ページェント、『逗子海岸花火大会』の日が近づいてきました。

「逗子海岸が日本最大の野外劇場に変わるとき」

今年のテーマは、誰が考えたのか?何処かで聞いたような「元気 WE CAN!」



最新の「花火コンピュータ技術によって、最後の10分間に5500発の花火」が

今年は逗子海岸から生まれた「キマグレン」の音楽とシンクロして打ち上がります。

日本中何処を探しても、逗子海岸以外では見られない「光と音と音楽」のグランドフィナーレ。



外食産業も他の業種と同じように、経営は苦しいはず・・・

「今年は恐らくダメだろう」市民の誰もがそう思っていました。

それにも拘わらず、市民に剛毅なプレゼント・・・今年もやってくれます。


「甘太郎」「濱町」「三間堂」「CANTINA」「くら」その他を全国展開する

外食産業の一部上場企業『株式会社コロワイド』の社長は逗子出身なんです。

ただそれだけの理由で、毎年たった10分間の興奮のために「ポン!」と1千万円もの寄付を。

1年間、誰もが待ちわびている、花火大会のフィナーレ、10分間の」ためにだけ・・・。



海上に浮かんだ3隻の舟から打ち上げる今年の夏の風物詩は、

『夏のグランドフィナーレ』にふさわしい今月27日です。


市民に最高の感動を与えるためだけの「光と音と音楽」は、

息をもつかせぬ尺玉の連続打ち上げと、大きく華開いた光の間を割って打ち上がるスターマインの

轟音と煌めき。

今年も「わ~っ!」という大歓声と、図らずも自然発生的に湧き起こる「盛大な拍手」

そしてこだまする余韻と共に、花火が終わった後の静寂に満ちていく「溜息」は、

例年と同じように、ず~~~っと、静かに逗子の海岸に広がっていくことでしょう!


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

木の話 第二話『木の節』 [湘南の家づくり]

生き節・死に節.jpg 右上は生き節  左下は死に節

今日は皆さんが余り知らない『節』について書いてみましょう。


自然素材の使用がブームとなっており、床や壁・天井などにも「無垢の板」を貼るお宅が増えてきました。
最近ではネット販売をしている業者などもあって、素人でも無垢材が容易に入手できる環境が整っています。
しかも施主の嗜好の多様化で、「節」を見せる作り方が多くなっています。


節のある材として、最も良いのは『生き節』です。
生きた枝から生じた節で、廻りの組織と連帯している「健全な節」で、
腐れや抜けがありません。別名を「堅節」とも言います。

材の面からは見えない、又は節として認められない節もあります。
これは『隠れ節』と言って、これがあっても材としては良いとされています。

『葉節』と言う節がある材も良い材に含まれます。
葉っぱが付いていた跡(?)のように見える、色がごく薄いものや細かなものを言います。

楕円形の『丸節』は枝の横断面が見えている節で、あまり大きくなく抜けやガタつきがないものは、
やや良い材に含まれます。
斜め上方に枝が伸びるので、板材として製材されると楕円形の節となります。


死に節.jpg 死に節の抜け節

『死に節』は枝が枯れた状態で幹が大きくなってできた節です。
廻りの組織との連続性がなく、材としては大きな欠点となります。

「死に節」が材の乾燥と共に抜け落ちて穴が空いているものを『抜け節』といい、
これが認められる材は材としての価値がありません。

枝が幹に寄り添っていて、幹に取り込まれた節を『流れ節』といい、枝の横断面が長く伸びた状態の節です。
材としては一見良さそうですが、加工がしづらかったり割れたりしますので、よくありません。

『腐れ節』又の名を「節腐れ」とも言います。
枝は払いが行われない為に枝が腐ったまま放置されていた節で、
穴が空いたり、抜けそうにガタついている節を言います。


材木の節は「枝があった場所」にできるもので、節も多様です。
「節」には様々な形状や性質があって、素人が見極めるのは至難の業ですし、
材を手にとって見ることが出来ないネット販売では、
質の悪い材を専門に販売している業者もあります。

間伐材などの若い木から取った板は、材の中に水分を含有しており、
乾燥と共に大きく反ったり割れたりします。
若い木から取った板材を、完全に乾燥させないで(乾燥する前に)
販売している業者も存在しています。

ネットで「底値で買えた」と思って喜んでいると、
工事が終わった後で思いがけない事態に遭遇して
「泣きを見る」ことになり兼ねません。
『値段だけが勝負であるかのようなネット販売』の落とし穴に嵌らぬ知識も
大事な時代になりました。

専門家は材の見分けで干渉することで、生き残る道があるような気がしています。
その意味からも、私達は「専門家としての目」を充分に養っておく必要がありそうです。


nice!(4)  コメント(8) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

木の話 第一話『無垢材』 [湘南の家づくり]

檜.jpg

一口に『木造住宅』と言っても、家の骨組み材(構造材)に違いがあるのをご存じですか?

最近の木造住宅の骨組み(構造材)は、「曲がらない」「反らない」「割れない」「均一性が保てる」
という『集成材』が主流です。

『集成材』とは1cm~3cm程度に薄く挽いた板の繊維方向をそろえて、接着剤で貼り合わせた木材
のことを言います。

節や年輪の影響を受けにくく、均一な性能が得やすいことが特徴です。
電気などを使って、強制的に乾燥させた材が多く使われており、水を吸いやすいといった特徴もあります。
構造材の柱などに使われている集成材には柔らかい「スプルース」などの白い木が多いのです。
そのため、一端水分を吸って「腐れ」が生じたり、シロアリに喰われる「蟻害」に会うと、
非常にもろい面もあります。
化学物質の接着剤を使用しており燃えやすく、薄板の張り合わせであることから調湿性に劣ることも
その特徴の一つです。
私は湿気が多い我が国では、「使うこと自体が問題」だと思っています。


私が勧める無垢の木(無垢とは混ざり気がないという意味で、1本の木を製材した材木のことをいいます)は、
木材本来の質感、風合いという魅力に加えて、化学物質を含まない自然素材であるという魅力があります。

しかも、調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、乾燥している日は水分を放出して
湿度を一定に保ってくれる性質があります。
建坪30坪程度の木造住宅の構造材を無垢材にするだけで、ドラム缶3本分以上の水分を吸ったり吐いたり
出来る力があります。

無垢材は切られて製材されても生きており、製材から時間が経つほど木質内部のセルロースが結晶化して、
材木としての強度を増して行く・・・という余り知られていない驚異の性質もあります。
家を建てて80年も経った構造材が音を立てて割れることがありますが、これも「まだ生きている」証拠なのです。


日本は3日に1日は雨が降り、梅雨や春秋の長雨もあって湿気が多い国です。
昔の家は腐らないのに、現在の家はすぐに腐ってしまう・・・その理由の一つがここにあると思っています。
しかも、無垢材はグラスウールに勝るとも劣らない「断熱性能」も併せ持っているのです。

このように書くと「無垢材はいいことづくし」のようですが、欠点も無いわけではありません。
水分の吸放出に伴って、材が「縮む」「膨らむ」という性質があり、多少の「反り」や「割れ」も生じます。


木造住宅は『火に弱い』との理由から、敬遠する方がいます。
しかし、これは「木は燃える」ことから発想された「大いなる勘違い」なのです。

木材は確かに燃えますが、外側だけが炭化して内部まではなかなか燃えません。
これは「無垢の材についてのみ言えること」で、「集成材には当てはまりまりません」
集成材は薄い板と接着剤ですから、簡単に中まで燃え尽きてしまいます。


最近の家は木造でも外壁や屋根などに防火材が使用されており、
外からの「もらい火」には非常に強くなっています。

問題は内部から火事になる「自家出火」です。
『無垢の構造材で建てた木造住宅』は、芯まで燃えず、逃げ出すまでの時間を充分に稼いでくれます。
『集成材を家の構造材とした場合』に自家出火したら、家の倒壊を早めるような気がしてならないのです。

火に強いと思われている鉄骨は、燃えこそしないものの熱に弱く、
「すぐに曲がって」家が崩れ落ちる驚異に曝されることにもなりかねません。

日本の気候特性を考えた場合、どのように考えても『無垢材に勝る構造材は見あたらない』
のが実状です。



明日は『木の節』について書いてみましょう。


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

2009年の夏休み [日記]

IMGP3923.JPG 従姉妹同士ずっと仲良くネ!


2009年夏期休暇 休めませんでした!

パパが忙しくて帰ってこないということで、娘と孫達が1週間ずっと逗留していました。

IMGP3943.JPG 汗っかきのチビちゃんは、手ぬぐいの鉢巻きで凛々しく?


息子家族も来て、従姉妹同士で仲良く遊ぶ姿も見られて、おじいちゃんは又何本か笑い皺が増えました。


IMGP3996.JPG おじいちゃんもすぐ傍に居るのですが、
とてもお見せできる体型ではないので切り取りました。

孫と一緒に近くの海水浴場へ。

20なん年か振りで海に入りましたが、子供を連れて行っていた頃と現在の海は様変わりしていました。

入れ墨を入れた若者の多いこと!・・・タトゥーとか言うらしいですが、入れ墨に違いはありません。

中には背中一面に総天然色の観音様が鎮座している入れ墨を入れた若者も・・・

年を取って、きっと後悔するのでしょうね?

今はもっと楽しい遊びがあるのかも知れませんが、アベック(今はカップルと言うらしい)の

少なさも目に付きました。

海に来ているのは家族連ればかり?と思わせる光景。


逗子の海岸では火を使ってはいけないことになっています。

しかし、そんな注意書きも全く無視して、大きなテントにテーブルや椅子だけではなく、

大型のBBQセットを持ち込んで大騒ぎをしているパーティーも沢山見かけました。

まるで川岸でキャンプでもしているかのような雰囲気です。


傍若無人に振る舞って、耳障りな音楽を大音量で流している若者達が増えていて

海はすっかり変わってしまっていました。


15日にはようやく仕事が一段落した娘婿と二人で飲みに・・・

身体だけではなく、胃と肝臓も疲れた夏休みでした。

家事だけではなく、膨大に仕事が増えた家内はもっと疲れたでしょう。

休みの直前に息子と行った地中海料理店が意外に美味しかったので、

「家内の慰労」にかこつけて・・・再度の美味を味わいたいと考えているところです。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

赤とんぼ随想 [日記]

赤とんぼ.jpg

赤とんぼが飛び始めました。どこでも同じかもしれませんが九州ではお盆の頃に飛び始めるので

「盆トンボ」ともいいます。

私はトンボを見ると子供の頃によくやった遊び、『トンボ釣り』を思い出すのです。

ヤンマを掴まえるのが醍醐味ですが、実はどんなトンボでも同じやりかたで、うまくいったものです。

勿論赤とんぼも、塩からとんぼも・・・


先ず雌のトンボを掴まえて、胴体のくびれ部分を糸で結びます。

糸の長さは1,5m位にして、竹竿の先に結んでゆっくりと円を描くように飛ばすのです。

そーすると、どこからともなく雄がやってきて、雌にしがみついて地面に落下します。

それをすかさず捕虫網で捕らえるという遊びでした。


ギンヤンマ 雄.jpg ギンヤンマのオスです。

ギンヤンマだけは一寸注意が必要でした。

先ず、オトリの雌(メス)を掴まえなければなりませんが、これが至難の業。

数が少ない上に、素早くて子供にはなかなか掴まえられません。

そこで、雄(オス)を掴まえて雌に偽装するのです。

雄の尻尾の付け根のふくらみは綺麗な空色ですが、雌は緑色なんです。

朝顔の葉やサツマイモの葉を取って揉むと、柔らかくなって張り付きやすくなりますので、

適当な大きさに千切って、雄の腰に そ~っと貼り付けて偽装するのです。

誰から教わったものか?当時の子供はみんなこんな事を知っていました。

恐らく、腕白坊主の先輩から順送りに伝わっていたのでしょう?

都会では、こんな事を知ってる大人も少ないのでしょうね?



私に息子が言うのです。

「わんぱく教室でも開いたら?」

今の子供は「竹とんぼ」も作ったことがなく、ましてや「メジロ笛」や「ウグイス笛」なんか見たこともない。

「竹馬」なども乗れないでしょう?

やってみたいとも思いますが、何かやるにはこちらで『材料から用意して、やっていただく』ことになって、

事実上不可能のような気がします。

工作をするには刃物も使います。

「やれ、手を切った!」「顔に飛んできた!」と大騒ぎになるでしょうから、

先ず親御さんの説得から始めなければ大変なことにもなりそうで・・・


「やはり、話だけにしておくわ!」結論は何時もこうなるのです。


nice!(14)  コメント(6) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

大きくなりました! [ウルヘー]

IMGP3907.JPG 歯が抜けて生え替わります。


お隣のうるへーくん、

「うるへー」なんて呼ばれてるのに気づいて、暫く不機嫌そうでしたが・・・

相変わらず元気で、毎朝やってきます。

「おっはよ~!」今朝も元気にドアを開けて飛び込んできました。

ニッコリ笑った顔を見たら、歯が抜けていました。

「あれ?歯・・・抜けたの?」  「うん!」

「抜けた歯はどうしたの?」  「どうしたって?・・・」

「捨てちゃったのかな?」   「ううん?!取ってある」

「だ~めだよ!取って置いちゃ~」  「何で?」

「あのね、抜けたのは上の歯だろ?上の歯はね、床下に投げ込んでおまじないを唱えるんだよ!」

「なんて?」

「ネズミの歯~と、ぼ~くの歯~と、どっちが先に生~えるか?」って言うんだ。

「へ~?そしたらどうなるの?」 「あのね、そうしたら早く次の歯が生えて来るんだよ」

「下の歯が抜けたら、どうするの?」

「下の歯はね、屋根の上に投げるんだよ、おまじないか?『スズメの歯~とぼ^~くの歯~と、どっちが先に

生~えるか?』って言うんだ。

「よ~し、すぐにやってくるね~!」


よく見たら、もう小さな次の歯が出かかっていました。

でも彼は、きっと取ってあった歯を床下に放り込んだことでしょう?

暫くして、またやってきたしゅんしゅん。

「あのね、何もしなくても生えてきたよ・・・この歯」

「あ、それはすぐにダメになるかも知れないよ、おまじないやらなかったら・・・」

「そうなのか~っ!それはヤバイ!」



大人といっぱしに話が通じるようになった、お隣の「うるへーくん」いや「しゅんしゅん」は

今日も元気に走り回っています。

nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

銀座へ行って来ました。 [日記]

IMGP3897.JPG

昨日の日曜日、銀座まで行って来ました。

銀座・・・電車で行けば1時間足らずの所にありますが、結婚してから出かけたのは3度目。
それだけ、脇目もふらず仕事一本に打ち込んできたという「悲しい証拠」のようです。

一度目は結婚してすぐ・・・
父が出張で出てきて、有楽町ですきやきを奢ってくれることに。
しかし、前夜から酷く腹具合が悪く、家内だけがご馳走になって、
私は父の気持ちだけを食べて結局箸を付けずに帰ってきたのが1回目。

2度目は5~6年前に息子が担当していた建築現場を家内と見に行ったとき。
このときは確か、銀座5丁目辺りでお寿司を食べたのかな?

そして今回。

行ったのは「ライオン 銀座7丁目店」
格好良く「銀座」と言う割には非常に全くつまらない理由で・・・

母校(高校)の同窓会関東地区役員会でした。
お店の2階にある個室を借りての打ち合わせ。


今年10月に行われる関東地区20周年記念同窓会総会に向けて、
活発な意見を交わしてきました。

同窓会と言っても役員は皆年輩者ばかり・・・若い卒業生をどのようにしたら
集められるか?


IMGP3898.JPG

役員もご覧の通り、皆白髪です。


先日他校の同窓会の役員をしているという友人と話をしましたが、同じ悩みを
抱えているようでした。
「いずこも同じ秋の風」のようです。

打ち合わせ2時間半、お義理のように少しだけおつまみを注文して
みんなは美味しそうに大ジョッキを・・・
麦芽アレルギーでビールが飲めない私だけは焼酎のお湯割りを・・・
「ここはビヤホールだぞ」白髪の先輩達に笑われながら・・・


その後みんなとは別れて、同級生と新橋で飲み直し。
結局終電で帰ってきましたが、疲れに疲れた日曜日でした。



nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

武士は相身互い [日記]

yamaguti.jpg 警官と共に捜査に活躍する警察犬


こんなニュースに接して、悲しくなりました。

『山口豪雨 非難民家に空き巣被害』

一体どんなヤツが、こんなことを企み実行するのでしょう?


捕まってみたら、若い無職の男達だったりして・・・

昨今、事件を起こして新聞種になるのは、圧倒的に無職の若い男。

日本の教育が破綻しているのではないかと疑りたくなります。


「武士は相身互い」

困ったときはお互い様なのです。


困っている人には殊更援助の手を差し伸べ、親切にこそすれ、非

難していて留守の家に忍び込んで盗みを働くなんて、人間としてあるまじき行為。

人の皮を被った獣の仕業としか言いようがありません。



前鳩山法相が次々に死刑を実行して批判を浴びましたが、

もしも私が法相だったら、こんな卑劣なヤツこそ、「即刻死刑」に処するところです。

なにしろ、こんな輩は人間ではなく、ケダモノなんだから・・・

私は道をまちがったのかな?な~んて・・・

実際は、なれもしない法相になったらと、滅茶苦茶なことを考えたりもしています。


nice!(7)  コメント(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

孫は来て良し、帰って良し [日記]

HIMG000q3.JPG

夏休みに入った途端の連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

我が家は娘が孫を2人連れてきて、てんやわんやの大騒ぎでした。

大体、孫なんてものは元気がいいときには来ないのです。

どちらか?或いは両方共に具合が悪くて、娘一人の手に余るときに来るものなんですよ。

今回もそう・・・パパは仕事が忙しく、娘と孫の3人で1泊。

2歳半の孫は、具合が良くないのか?・・・機嫌良く遊んでいても、何か一つ気に入らないことがあると

大泣きの連続。

himg0001q.JPG

生後半年で、ようやく「はいはい」が出来るようになった孫は・・・お姉ちゃんが大泣きしていても我関せずで、

目に入った玩具に突進していました。

夏は水遊びだろう?とビニール製のプールを買ってきました。

大きさ120㎝のプールを買ってきて、広げてみてその大きさにビックリ!

もう一度車で走って、小さめのプールに取替に行ってきました。

それでも狭い庭で遊ばせようとすると、植木が1本邪魔になります。

大汗をかきながら掘り返して移動しました。

孫は「来て良し、帰って良し」

夫婦で疲れ果てた連休でした。







nice!(10)  コメント(11) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

加齢臭対策? [日記]

himg0001.JPG

皆さん、お久しぶりです。

大分長い間お休みさせていただきましたが、これからはまた、

元気にブログを書いていこうと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。



先日「試験を受ける」と書きましたが、皆さん一級建築士の試験と錯覚されたみたいで・・・

この歳になって、一級建築士の試験など「受けん!」って!

では、なんの試験だったの?

それは聞かぬが花(?)ですバイ!・・・落ちたら格好悪いから、言えまっしぇ~ん!


8月中旬には合否の結果通知が来ますので、それを楽しみにしているところです。

でも、無理なんだろうなぁ?



さて、梅雨が明けた途端に、この暑さはなんなんだ!

実は私・・・人の3倍も汗をかく「大の汗っかき」なんです。

少し歩いただけで、背中やお腹を汗がツーッと走ります。

額や鼻の頭は「玉の汗」

学生の頃・・・運動部で活躍しました。

夏の合宿ではいつも「変なこと」で評判をとっていました。

体を動かした直後は、噴水のように「シュンシュン」と汗が噴き出していたのです。

吹き出す高さは5㎝ほどでしたが、無数に吹き出す汗で、腕はまるで白いレースに包まれているようでした。


昨年までは、汗が引いて濡れたシャツが乾くと「酸っぱい」臭いに包まれていた私。

今年は少しばかり事情が違います。

幾ら汗をかいても、それが乾いても・・・全く臭いません。


コレ → HIMG0002.JPG をご存じですか?


実は車で走るときには何時も掛かっている「横浜FM」でラジオショッピングをやっていたんです。

そこに登場したのが、コレ・・・「ラヴィリン」でした。

ラジオショッピングで充分に説明は聞いたので、ネットで探して買いました。


「ラヴィリン」とは一体何か?・・・と言うと、臭いの元凶である、腐敗菌の発生を押さえるクリームなんです。

たかだか5千円程度・・・「騙された!と思えばいいや」・・・と考えて。。。



その結果、「汗臭さ」だけではなく、「体臭」や「加齢臭」も押さえ込んでしまう

優れものだったのです。


付けるのは1週間に一度くらいでOKなんです。

お風呂に入っても、石鹸を使ってごしごし洗っても効果は薄れないんです。

指先にほんのすこ~しだけ付けて、腕の付け根に軽く塗るだけ。

これで加齢臭や汗くささ、それにかてて加えてオヤジ臭まで消えるとなると、使わずにはおれません。


イスラエル製で、5グラム入り。

これだけで、約1年間使えるそうです。

金額は消費税、送料ともで、5,144円也でした。


汗っかきのあなた!ケンコー ドット コムで是非手に入れて、使ってみたらヨカですよ♪


nice!(11)  コメント(16) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ご無沙汰しています! [日記]

出来上がり.JPG

ここのところ、ずっとご無沙汰をしております。
皆様のブログに訪問も出来ず、本当に申し訳ありません。

少し考える処があって、或る資格を取ろうと思い立って勉強をしています。
来月中旬の試験日まであと僅かですが、この歳ですから、一筋縄では行かないと思っています。

本来でしたら、学校に通って勉強をして試験を受けるべきなのでしょうが、
今回は正規のテキストと過去問集を購入して、独学での挑戦です。


今やっていることと言えば、通常の仕事の他、毎朝の道路のごみ拾いと
月に1回の料理教室に行く事ぐらいです。

試験は何とか突破したいとは思いますが、どう考えても無理のような気もします。
駄目だったら、来年の今頃に再挑戦するつもりです。

HIMG0009c.JPG

さて、今月の「料理教室」
ようやくメンバーの名前も覚えて、どうにか仲間入りを果たしたようです。
先輩達に混じって、洗う・切る・煮ると大活躍をしてきました。

作った料理は「簡単!レバニラ炒め」「トマトと玉葱の辛味スープ」
「紫タマネギとイカのサラダ」デザートに「牛乳と寒天のくず餅風」
の4品。

どれも非常に簡単で、かつ美味しく食べられました。
牛レバーは、既に血抜きをして軽く焼き、味が付いているものを
買い物の当番さん達が、買ってきてありました。

レバーは臭くて苦手だったのですが、これはとても美味しく食べられました。
これらに丼一杯のご飯を加えて、一食分588キロカロリーだそうです。

肥らないために一日の摂取カロリーを約1500キロカロリーに押さえている私。
昼食としては、少しカロリーオーバーかも?

nice!(14)  コメント(9) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

新型インフルエンザ対策? [日記]

IMGP3787.JPG  キッチンペーパーと輪ゴム2ケ 使うものはこれだけ!


新型インフルエンザは、じわりじわりと首都圏に迫りつつあります。

私が住む逗子は都内から電車で1時間ですが、街のドラッグストアなどには今でも

マスクが山積みされて未だに売られています。

しかし、都内などでは品切れ状態だそうです。


医療関係者から朗報を得ましたので、お裾分けを・・・

『マスクがないときの緊急用は、自分でマスクを作ること』なのだそうです。

紙で作ったマスクの本体は「何処の家庭にも有るものと、全く同じ物」なんだそうです。

一体なんだと思いますか?


答は【キッチンペーパー】でした。

IMGP3789.JPG 簡単マスクの出来上がりです。  


コレを折り畳んで、端に輪ゴムを挟めば、即座に立派なマスクの出来上がりです。

早速作ってみました。

作って装着してみて驚きました。


IMGP3783.JPG  フィット感を解って戴きたくて、恥ずかしながら登場です。


市販のマスクは、鼻の廻りにどうしても隙間が生じますが、

自作のマスクは鼻のカーブにピッタリフィットして、付け心地が頗るいいのです。

『輪ゴムではどうも・・・』とお考えの方は、マスクに付いているのと同じようなゴムを買ってきて付けたら、

市販のマスクに少しも見劣りしない立派なマスクが出来上がります。

ゴムは手芸材料店等で売っているでしょう。

暇なときに何枚か作り置きしておけば、マスクを買いに走ることもありません。

これは大病院に勤めている看護士さんからの情報。

マスクが品切れで困っている方・・・一度お試しアレ!


nice!(14)  コメント(7) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

歳を取ってからでは、遅いかも? [日記]

harugatuo.jpg 目に青葉山不如帰初鰹 季節には旬の刺身でも一品。

最近考えることがあります。

長年一緒に暮らした夫婦でも、あの世に旅立つ時は一人ずつ。

交通事故や強盗殺人にでも会わない限り、一緒の旅立ちは・・・滅多にあり得ません。



最近、一人暮らしのお年寄りと話す機会が増えています。

70代前半の方でも、一人暮らしの寂しさを訥々と話されるのです。

地元で商店経営や会社の経営をしていた人ならいざ知らず、サラリーマンだった人は

誰が訪ねてくるでもなく、一人で図書館などへ出かけても誰とも話が出来ず、

地域で知っている人も極端に少ないのですから、やむを得ないと言えばそれまでなんですが。。。。


話を聞いてみると「本当に、自殺したくなるほど寂しい」のだそうです。

考えてみたら、私もあと僅か4年足らずで70代に突入。

改めて廻りを見回してみると、一人暮らしのお年寄りが何人もいます。

みんな『きっと、寂しいんだろうなぁ?!』と思ってしまいます。



昔は「向こう三軒両隣」どころか、町内のみんな顔なじみで、しんみりしていると

「おい!どうしたぃ?」なんて声を掛けてくれたものですが、最近はみんな

「見て見ぬ振り」です。


そこで、考えてみました。

一人暮らしのお年寄りは「こうしたら、どうだろう?」と。

月に何回か、お互いに1品持ち寄りで、お酒を飲む人は自前の酒を持って、

誰かの家に集まってパーティーを開いたらどうでしょう?

何時も同じ家だけに集まることにすると、その家はいつも大変ですから、

集まる場所も、持ち回りで・・・

どうせ、みんな一人暮らし・・・部屋が汚れていたって、散らかっていたっていいじゃないですか?


昔は一人ひとりがお互いにお互いを気遣い、気配りをしていたものですが、

昔通りの地域の濃厚なコミュニティは無理だとしても、「幾らか昔風に」

そして、「今風に家庭パーティーを加味」したら。。。


一人暮らしで1品が出来ない人は、コンビニで何か買ってきてもいいじゃありませんか?

そうすることで、仲間意識が出来て、お互いを気遣うようになり、一人暮らしの寂しさも

幾分薄らぐのではないかと思うのですが。

歳を取って色気も食い気も少なくなってきているのですから、


「男も女も、一緒くた」の『老人の新しい地域コミュニティ』をなんとか創造できないものか?

と考え始めているところです。



nice!(12)  コメント(5) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ピカチュ~~~ッ??? [日記]

名前に?.jpg エッ?!! 子供の名前が「コレ?!」

『ドキュンネーム』という言葉をご存じですか?

もともとネット上の言葉で、「DQNネーム」と言うらしいのですが。。。


親が子供に付ける名前のことなのですが、定義がよくわかりません。

ネットで調べてみると・・・

どうやら「暴走族が書くような当て字」らしいのです。・・・夜露死苦みたいな・・・

それと、アニメのキャラクターのような名前などの、読みにくく、

「なんじゃ、こりゃ~?!」と言われそうな名前を言うようです。


一寸、覗いてみませんか?

http://dqname.jp/ を見ると、沢山例が出ています。


空翔(あとむ) 安堵竜(あんどりゅう) 絵歩(うぇぶ) 中には光宙(ぴかちゅー)

なんて名前も?

暴走族の落書きに勝るとも劣らない、「素晴らしい(?)名前の羅列」・・・

子供にこんな名前を付けた親は、申し訳ないが理解に苦しみます。


将来、海外生活するのに、呼びやすい名前・・・ということかも知れませんが、

外人と話をしても、私の名前「アキラ」で一切問題はありません。

どうして最近の親は「こんな名前がいい」と思うのでしょう?



アニメキャラクターから捩った名前などは、今は流行っていて可愛いと思われるかも知れません。

が・・・人間は歳を取るのです。

歳を取って爺さんや婆さんになったとき、名前が「昔のアニメキャラクター」じゃ~ネ~?!



今、私には孫が3人います。

彼らはいずれも何処へ出しても恥ずかしくない、歳を取っても通用する立派な名前を親から貰いました。

孫の名前を呼ぶたびに、「孫達の親は常識人」だと思っているところです。



nice!(10)  コメント(11) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

豪傑 今いずこ?! [日記]

HIMG0009.JPG

私が自宅から会社へ毎日通勤する途中には、このような史跡があります。

HIMG0008.JPG

バス停「六代御前前」ここから約70m程、山の方へ入ったところに
一際高くなっていて、低いフェンスで囲まれた石碑が立っています。
それが「六代御前の墓」です。

「六代御前」とは、平家嫡流 平惟盛の息子、高清のことです。

平家滅亡の直前のことです。
惟盛は息子六代を都に残して戦に向かいましたが、形勢不利を悟り、
熊野沖に入水自殺してしまいました。

六代は北条時政に捕らえられ、鎌倉へ連れられて来られて処刑されるところでしたが、
文覚という僧が「自分の弟子にするから」と頼朝に頼み込み、
六代は出家して命を長らえました。

その後文覚は頼朝を裏切って謀叛を企てますが、発覚して捕らえられ、
高雄の山奥で修行していた六代も頼朝に捕らえられて、鎌倉の西の外れ、
今でいう逗子の田越川の畔で斬首されて果てました。
時に六代御前、26歳。

余りに可愛そうだというので、有志が墓を作って御霊を守っているという
いわれのある史跡です。

HIMG001r4.JPG

階段を登ると巨大なケヤキの陰に、ひっそりとお墓が建っています。
墓前には何故か賽銭箱も・・・

HIMG001l1.JPG

階段のすぐ傍には小さな社務所もあります。


HIMG0q015.JPG

階段脇の灯籠の傍に、一つの丸い石が立っています。
一抱えもある大きな石で、もし転がっていたとしても、
一人や二人では、とても持てそうにありません。


かつて、この石を頭上高く持ち上げた人がいたのです。

「三浦相撲」(地元の田舎相撲)最高峰 大関を張っていた『走り舟』という「しこ名」の
の力士でした。
走り舟は、木造船を一艘持っていて、普段は伊豆半島と三崎、横浜、東京などの間で
物資を運んでいたようです。

その人こそ、何を隠そう家内の祖父なのです。

HIMGs0016.JPG

改めて石を見た方もいるのではないでしょうか?
携帯電話を傍に置いて撮影してみました。

六代御前のお祭での奉納相撲の後、余興で力比べを行って
ただ一人『走り舟だけが、頭上高く持ち上げた』という石が供えてあります。

彫りが浅いので、既に読めなくなっていますが、「奉納」の文字の右側には
「持ち上げた日?」そして左側には・・・



HIMG0d018.JPG

すぐ傍を流れる田越川は流れる位置が昔と少し変わっているようですが、
今でも蕩々と流れています。

そして、市の中心部近くには「亀井児童公園」という名の公園があります。
何故か、この公園の片隅には『お地蔵様』が祀ってあります。
その昔、六代御前が斬首された、鎌倉時代の処刑場跡地なのです。

この公園を作る際の遺跡調査では、数多くの人骨と馬の骨が発掘されました。



今年93際になる義父が、時折自分の父のことを自慢そうに語って聞かせてくれますが、
その度に、「見事な化粧まわしもあったんだが・・・」と言います。

私は義理の祖父に会ったこともなく、ただ「そんな豪傑が家内の祖父だったのか?」
と思うばかりです。


nice!(12)  コメント(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

三隣亡 [湘南の家づくり]

koyomi.JPG  カレンダーには書かれていませんが・・・


建築基準法で決められた道路復員がないなどの理由で、

「住んではいるが家の建て替えが出来ない」という場所に建っている家もあります。

今回、そのような古い家の改築を請け負うことになりました。

今風に住みやすくするには、やむを得ず「柱残し」で「間取りを変え」て、

「内装・外構装をすっかりやりかえる」しか方法がありません。



ところで、皆さんは『三隣亡』(さんりんぼう)という言葉を聞いたことがありますか?

私が独立した頃には、よく耳にしたものでした。

「三隣亡の日に建前(上棟)をしたり、大工仕事をすると3軒先まで滅ぼす」

と言って、当時の年輩の大工さん達は『仕事を休んだ』ものでした。



調べてみると・・・江戸時代の本には「三輪宝」と書かれていて

「屋建てよし」「蔵建てよし」と記されていたようです。

現在とは正反対の『建築関係の吉日』だった訳ですが、その後の暦の編者が

「よ」を「あ」と書き間違え、「屋建てあし(悪し)」「蔵建てあし(悪し)」と伝わってしまった。

のだそうです。


字面も「目出度い意味の三輪宝」が凶日では可笑しい・・・ということで「三隣亡」になったようです。

三隣亡になってからは、『建築関係者の大凶日』とされ、「着工や棟上げなど建築に関すること」は

一切やってはいけない日だと言われて来ました。




来週の月曜日(18日)に内装の解体から着工する段取りを整えていましたが、

今朝、大工さんから連絡がありました。

「18日月曜日には、着工出来ないよ・・・その替わり、明日の日曜日に一寸だけ

手を掛けさせてください。ついでに『水廻りのお祓い』もしておきたいので・・・」



着工できない理由は、18日が「三隣亡」に当たるから・・・

久しぶりに聞きました・・・『三隣亡』という科白。


今回は、古い造りの家ですから、現代の若い大工さんでは手に余ります。

そこで、年輩者でチームを固めてやるつもりをしていたのですが、

古い大工の世界では、相変わらず「三隣亡」が生き続けていたようで・・・



無理に押して、怪我でもしたり近所で不幸があると「それ見たことか?」

と言われます。


「解った!じゃ、明日着工ということで頼む!」

これで、大工さんも気持ちよく仕事が出来ることでしょう!


この他にも、「大安」だとか「上棟吉日」だとか『暦を気にしながら仕事をする』業界。

今回は思いがけず『迷信の最たるもの』を思い出した一件でしたが、

私達は今でも、このような『一寸笑ってしまう業界の風習』を気にしながら仕事をしているのです。


nice!(14)  コメント(14) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

遂に辞任! [日記]

小沢.jpg 残念無念(?)


『遅きに失した』のではないでしょうか?

自らの公設第一秘書が逮捕・起訴された後も、司法との対決姿勢を強調して
粘りに粘っていた民主党代表。

法の仕組みはよく知りませんが・・・
逮捕~起訴された段階で、普通であれば「仮釈放」されるのが通常
なのではないでしょうか?
仮釈放もなく、拘留されたまま・・・というのも不可解です。
逃亡や証拠隠滅の恐れでもあるのでしょうか?

通常、公判は起訴から2ヶ月~3ヶ月後に行われるのだそうです。

民主党は間もなくやってくる『公判の席で、新たらしい「不利な情報の開示」が行われる』
という情報を掴んでいるのかもしれない・・・との意向を示す法律の専門家もいるようです。

代表辞任の記者会見を行ったことで、「次の代表は?」に焦点が移ってきました。
報道を見聞きする限り、有力なのは「幹事長の鳩山氏」と「副代表の岡田氏」のようです。
既に水面下では綱引きが始まった・・・という情報も。。。

しかし、この方々は小沢代表を支えてきた側近中の側近です。

民主党の最大の誤りは小沢氏の側近が「小沢氏に司法との対決姿勢を取らせたこと」
そして、幹部の意向に添った小沢代表が「対決姿勢を公表し、その路線を進んだ事」と併せて
「小沢代表個人の問題を党の問題にすり替えてしまった」ことではないでしょうか?


今回の事件では『民主党の器の小ささ』を露呈しただけではなく、
折角政治に期待感を示していた多くの有権者を裏切り倒しました。

振り返って、今の自民党政治をよ~く見てみると・・・
『マスコミが言うほど、そんなに悪くないんじゃないか?』ということに気づくはずです。

「文字が読めない」なんて、政治とは全く関係ないことで嫌われていますが、
麻生太郎総理は、歴代の総理に比べても頑張っている方だとは思いませんか?

次々と景気対策を繰り出すたびに「国民にツケを廻している」とか「消費税UPに繋がる」
などの報道に接します。
マスコミは「国民に真実を伝える機関」ではなく、一部の「左を見ている政党の代弁者」に
成り下がったのでしょうか?

私の親戚に大新聞(M新聞社)に勤めるマスコミ人がいます。
彼は平然と、次のような「驚くべきことを言うのです。

「マスコミは国民を『左に・左に誘導する義務』がある」

こんな人が日本を代表する新聞社に勤めるマスコミ人であることを忘れてはなりません。


日本は「何か一つあると、すぐに頭をすげ替える」ことに狂奔しますが、
国民は『もっと上手に使う』『もっと長く働いて貰う』ことに神経を使うべきではないか?
と考えるのですが、皆さんはどのように思われますか?

nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

定額給付金申請書 [日記]

HIMG0002.JPG

来ました!来ました!・・・『定額給付金申請書』が・・・

私は65歳オーバーですから、2万円、家内は1万2千円。

我が家は合計3万2千円の「臨時収入」が手に入ります。


早速説明書を熟読して『運転免許証の写し』と『手持ち口座の通帳の写し』などの

「必要添付書類」を付けて、申請しました。

実際に口座に振り込まれるのは、今月の下旬頃らしい。



GW・・・何処にも行く予定がなかった私達夫婦ですから、手にはいるのはいつでも構いません。

しかし、市内には若い方も多いのですから、市民のことを考えるのでしたら、

「GW前に給付すべきだったのかも知れないなー?」と考えています。

そうすれば、『もっとお金を使ったことだろうに・・・』と。


新聞広告を見ていると、「タイ3日間15000円」とか「韓国4日間23000円」とかの、

非常に安い海外旅行が花盛りです。

定額給付金に、「少々の上乗せ」で行かれることを強調しているかのようです。

市内の商店街でも定額給付金狙いのイベントを考えているようです。

定額給付金については、「結局国民の借金を増やすだけだ!」とか「消費税UPに繋がる」とか

政治の世界では喧しい。

消費税・・・ここまで来れば、UPは既定路線。

まだまだ後進国だと思われているトルコでさえ、食品等の日常必需品は9%・その他は18%・・・


『金は転嫁の廻り物』使ってこそ本当の意味で生きてきます。

さて、この臨時収入・・・何に使おうかな?


nice!(12)  コメント(7) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。